近郊にお住まいの方からのご依頼です。
ナカミチの660ZXです。オートアジマスチューニング機能が搭載されいる高性能機です。
トレイが閉まらなくなったということです。
カセットハウジング内を点検すると、トレイダンパーのレバーが破損していることがわかりました。この程度であれば補修は可能と最初は思いました。
試しにカセットをセットして再生ボタンを押してみましたが、モードベルトがスリップしヘッドが上がりません。それでもカムを手動で回してヘッドを持ち上げると、今度はアイドラーがスリップしてリールが回転しません。
メカの内部を点検すると、レバー以外にもダンパーのシリンダーも折れていることがわかりました。
シリンダーのベース部の根元からポッキリ折れています。ナカミチのこのタイプのサイレントメカを搭載している機種では、プラスチック部の破損はこれまでも何度か補修等を行ったことがあります。しかし、このシリンダーの先端のフックにはスプリングの強い力が加わりますので、修理する場合は、接着ではなく部品交換しか方法はありませんが、入手できませんので修理不可です。
ただし、アイドラーやベルトなどのゴムパーツを交換することにより、手動でのトレイ開け閉めにはなりますが、使用は可能となるため、修理可否についてオーナー様にご相談したところ、「トレイが治らないのであれば修理はしない」ということになり、今回はここまでとなりました。
なお、当店では、点検費用は原則無償としておりますので、ご参考としてください。