「 年別アーカイブ:2021年 」 一覧
-
2021/12/09 -GX-Z7100LTD
カセットデッキ, 修理久しぶりに登場のデッキです。 A&DのGX-Z7100LTDという限定販売された機種です。 ピンチローラーが上がったままです。また、トレイ開閉時に「ギー」という耳障りな音が鳴ります。 カバーを …
-
今回はブログ初登場のデッキです。 Lo-DのD-X8Ⅱという3ヘッドのオートリバース機です。10年ほど使用していない間に再生不可になったということです。オーナー様の思い入れのあるデッキということですの …
-
2021/12/07 -TC-K555ESX
カセットデッキ, 修理以前お取引いただいた方からの新たなご依頼です。 SONYの3ヘッドデュアルキャプスタンカセットデッキ、TC-K555ESXです。最近中古購入されたということですが、大きく2点の不具合を抱えています。 …
-
ナカミチのCR-30です。 1年ほど前に大手リサイクル店から整備済み品として購入されたということですが、 再生を開始すると、即停止します。 このときにカセットを取り出すと、写真のようにテープが飛び出し …
-
SONYのTC-K777の修理依頼をいただきました。 現オーナーは、十数年前に中古動作品として購入されたということですが、数年間使用後にリールが回転しないという不具合が発生し、それが原因でテープ巻き込 …
-
ジャンクのTCD-D3を入手しました。当店ではポータブルDATの修理は受け付けておりませんが、何かのご参考となれば幸いです。 電源は入りますが、蓋が開きっぱなしです。 裏ブタを外し、 フラットケーブル …
-
現在、最も人気のある機種のうちの一台、SONYのTC-KA7ESです。 生産中止間際に新品購入されたということです。 イジェクトボタンを押してもリッドが開きません。今回は当店の「リフレッシュメニュー」 …
-
PIONEERのDATデッキ、D-07の修理依頼をいただきました。 オーナー様は以前、パイオニアに勤務されていたということです。 症状ですが、テープが絡むようになり、その後、リッドが開かない状態になり …
-
先日の1000ESと同じ方からのご依頼です。 ジャンク購入されたというXD-001です。 トレイを開けて、 クローズしようとしても勝手に開いてしまいます。ひととおりメカのメンテナンスが必要と思われます …
-
2021/11/27 -DTC-59ES (ESJ)
DAT, 修理SONYのDATデッキ、DTC-59ESの修理依頼をいただきました。 テープ走行に難があるということです。 カバーを開けてメカの動作状況を目視確認します。 右側のリールが回りません。 早速メカを降ろし …