Audiolife - Enjoy your audio life!!

オーディオライフ:カセットデッキ、DATの販売・修理を行っています。故障でお困りの方はご連絡ください。

DTC-ZA5ES

SONY DTC-ZA5ES

投稿日:

SONYのDATデッキ、DTC-ZA5ESの修理依頼をいただきました。

再生不可ということです。今回は全体的なメンテナンスも併せてご依頼をいただきました。

カセットをセットして再生を開始すると、一瞬音が出ますが、

即、停止してしまいます。

目視で様子を確認すると、巻き取り側のリールが回らないのが原因のようです。

メカを取り出します。

メカを裏返しにし、

基板を取り外し、

メカの構成ユニットを分解していきます。

ほとんど空になりました。

今回の故障とは関係はありませんが、モードベルトに劣化が見られます。

リングギヤの可動部に固着はありませんでしたが、古いグリスが固まっていますので、除去してグリスアップを行います。

モードベルトは新品に交換し、ギヤ類にグリスを処置しながら組み付けます。

故障の原因となったのは、このリールユニットです。固着してリールが回りません。しかし、力を入れて回すと、何も無かったように回るようになりした。この状況は、湿度などの影響でブレーキパッドがリールに張り付いたときに起こります。

写真中央に、剥がれたブレーキパッドが付着しているのが分かるかと思います。

リールユニットを分解します。

ダメージを受けているブレーキパッドを交換します。

メカ上面のメンテナンスを行います。カセットホルダーを取り外し、

ピンチローラーの状態を点検します。良好でしたので再利用します。

指の先端部のパーツは、カセットの検出スイッチです。接触不良が起きやすい箇所ですので、隙間から接点復活剤を処置します。

カセットホルダーの可動部にグリスアップします。

メカを本体に組み込んで、動作テストを行います。

メモリー用の3Vボタン電池は消耗していましたので交換します。

入出力別、モード別の録音再生状況を確認します。

ヘッドホンやRECLEVELのVOLにガリが見られますので、内部から接点復活剤を処置します。

以上修理完了です。

-DTC-ZA5ES
-,

執筆者:

関連記事

SONY DTC-ZA5ES ディスプレイ不点灯

SONYのDATデッキ、DTC-ZA5ESの修理依頼をいただきました。 再生等は問題ないものの、ディスプレイが点灯しません。この機種と姉妹機のDTC-A8は、FL管が経年により暗くなるといウイークポイ …

DTC-ZA5ES トレイメカ修理

今日は珍しい修理を行いました。 DTC-ZA5ESのトレイメカですが、トレイの支点部が破損しています。右は正常な状態です。この破損は以前も一度修理したことがあります。 幸いにも破損した部品が残っていま …

SONY DTC-ZAES ヘッド故障

以前からお取引いただいている方からのご依頼です。 SONYのDATデッキ、DTC-ZAESですが、テープ走行に問題は無いものの、音声出力が不安定になったということです。 早速動作確認を行いましたが、最 …

SONY DTC-ZA5ES

SONY製DATデッキ、DTC-ZA5ESの修理依頼をいただきました。 しばらく放置している間に、故障していたということです。 電源を入れましたが、ディスプレイが点灯しません。 イジェクトボタンを押す …

ヘッド故障の理由

今回、DTC-ZA5ESのヘッド故障機を2台連続してお預かりしました。DTC-ZA5ESは比較的新しい機種ですが単なる偶然でしょうか?私は日頃DTC-1000ESを愛用していますが、これまでDTC-1 …

検索

2022年1月
« 12月   2月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

住所
066-0038
北海道千歳市信濃3丁目11-1-1
Audiolife 代表:小西隆幸
050-3717-0768(現在、電話での修理受付は行っておりません。当店へのご連絡はページ上部の「お問い合わせはこちら」をご覧ください)

営業時間
月〜金: 9:00 AM – 5:00 PM
土: 9:00 AM – 12:00 PM