SONYの3ヘッドデュアルキャプスタンカセットデッキ、TC-K222ESJの修理依頼をいただきました。
十数年前に一度修理歴があるということですが、このところ、「テープを痛めることがある」「テープポジション表示がちらつく」という不具合が起きているということです。
トレイ開閉、テープ走行は可能です。
ピンチローラーの状態を目視点検します。表面がかなり光っています。また、損傷したテープのカスが底面にちらばっています。
ポジション表示は、「NORMAL」と「CrO2」がチラチラと点灯します。
動作確認時は問題は確認できませんでしたが、走行系に不具合があるのは間違いありません。
カバーを開けてメカを取り出します。
カセットホルダーと化粧パネルを取り外します。
ピンチローラーの位置を測定します。少し奥に入り込んでいます。以前の修理によるものと思われます。
ピンチローラーアームとアイドラーを取り外します。
ピンチローラーはかなり硬化していました。同サイズの代替品と交換します。テープ損傷は、ピンチローラーアームの調整不良とゴムの劣化の両方が要因で発生したと推測されます。
キャプスタンモーターを切り離します。
モーターユニットを分解します。
基板上の電解コンデンサー2ケのうち、片側に液漏れが発生していました。
リードタイプに交換を行います。
キャプスタンのシャフトにグリスを処置し、新しいベルトを掛けて組み立てます。
メカフロント部を分解します。
ベルトが掛かるプーリーを脱脂します。
新しいベルトを仮掛けします。
ロータリーエンコーダーを分解します。
汚れた接点を研磨清掃し、スライド接点専用グリスを塗布します。
テープポジション検出スイッチの接点を磨きます。一番右側の透明のカバーが外れかけていましたので、それが表示不良の原因だったようです。
元通り組み立てます。ピンチローラーアームは製造時の位置に調整します。
動作確認を行います。
ミラーカセットを用いてテープの走行状態を目視点検します。
315Hzの信号が記録されたテープを再生し速度の点検を行います。
ヘッドアジマスの調整を行います。
バイアス調整を行い、
録再バランス調整を行います。
念のため10種類以上のテープで走行テストを繰り返します。最後に聴感テストを行い修理完了です。