「 月別アーカイブ:2022年03月 」 一覧
-
PIONEERの高級DATデッキ、D-07Aの修理依頼をいただきました。 久しぶりに使用したところ2点不具合が見つかったということです。 1点目はリッドが開きっぱなしになったり、閉まり切らなかったりす …
-
SONYのダブルオートリバースカセットデッキ、TC-WR965Sの修理依頼をいただきました。 リバース動作に失敗するということです。 再生を開始しました。正常に動作しましたが、リバース時に停止してしま …
-
2022/03/27 -TC-K555ESL
カセットデッキ, 修理SONYのTC-K555ESLの修理依頼をいただきました。私も愛用している名機です。 1年ほどの放置状態後に使用したところ、テープを痛める状態になっていたということです。 ピンチローラーの劣化が原因で …
-
EXCELIAのXK-009の修理依頼をいただきました。 15年ほど保管状態にあったということです。 再生は不可、 早送り巻き戻しは、アイドラーゴムがスリップしている音が聞こえます。 カバーを開けまし …
-
2022/03/25 -TC-K555ESJ
カセットデッキ, 修理SONYのTC-K555ESJです。 録音すると音が籠ったり途切れたりするということです。 ピンチローラーの状態が良くないようです。 カバーを開けてメカを降ろします。 分解を進めます。 ピンチローラー …
-
Aurex PC-X66AD アイドラーゴム・ピンチローラー交換
Aurexの2ヘッドシングルキャプスタンカセットデッキ、PC-X66ADです。 テープ走行が不調ということです。 再生は正常ですが、 早送りや巻き戻しではアイドラーがスリップしてリールが頼りなく回転し …
-
TEACの3ヘッドデュアルキャプスタンカセットデッキ、V-7000です。 先日の555ESXと同じお客様の機器です。最近、中古動作品として購入されたものの、テープ走行に問題を抱えていたということです。 …
-
2022/03/22 -TC-K555ESX
カセットデッキ, 修理以前からお取引いただいている方から、新たに2台の修理依頼をいただきました。 1台目はSONYのTC-K555ESXです。1年ほど前に中古動作品として購入した機器ということですが、何点か不具合が発生して …
-
2022/03/21 -DTC-59ES (ESJ)
DAT, 修理2か月ほど前に当店で修理したDTC-59ESJですが、新たな不具合が発生したとご連絡をいただきました。 オーナー様のお話では、所有するテープのデータ化のため、修理後300時間は使用したということでした …