SONYの3ヘッドデュアルキャプスタンカセットデッキ、TC-K555ESです。
今回はメンテナンスのご依頼です。
トレイは定番のロケットオープン状態です。
テープ走行は正常ですが、やや動作音が大きいといった状況です。
RECVOLに接触不良が見られます。
カバーを開けました。メカを取り出すためには基板を浮かせなければなりません。
メカを取り出しました。
カセットホルダーと化粧パネルを取り外します。
化粧パネル裏側のプリズムを磨きます。ここが曇るとオートストップが働きます。
ロケットオープンの原因となったダンパーゴムを交換します。
ピンチローラーを専用クリーナーで清掃します。
左右リールを分解し、グリスアップします。
メカ背面です。
モーター、バックパネルの順に取り外します。
キャプスタンのシャフトにグリスを処置し、ベルトを交換します。
メカのメンテナンスを終えました。
ディスプレイユニットを引き出して、操作スイッチ本体の隙間から接点復活剤を処置します。RECVOLも同様です。
315Hzの信号が記録されたテープを再生し速度の点検を行います。狂いはありません。
再生ヘッドのアジマス調整を行います。
録音ヘッドのアジマス調整を行います。
録再バランス調整を行います。
最後に聴感での録再状況を確認し、メンテナンス完了です。