SONYのTC-K555ESLの修理依頼をいただきました。私も愛用している名機です。
1年ほどの放置状態後に使用したところ、テープを痛める状態になっていたということです。
ピンチローラーの劣化が原因でしょうか?
カバーを開けました。今回は、電解コンデンサーの目視点検(液漏れの有無)も行います。
まずは再生基板です。問題ありません。
録音基板です。OKです。
コントロール基板も異常ありません。
電源基板も問題ありません。
メカの整備に移ります。分解を進めます。
調整式になっているピンチローラーアームの位置を測定します。標準値よりも少し奥側の位置になる20.8mmとなっていますので、以前脱着が行われた可能性があります。
劣化しているピンチローラーを交換します。
メカの分解を進めます。
キャプスタンモーターユニットを分解します。
モーター基板の電解コンデンサーは、片方に端子の腐食が見られますので液漏れしていることがわかります。
2ケ共交換します。
ベルトを交換し組み立てます。
メカのフロント部を分解します。
ベルトの掛かるプーリーを脱脂します。
新しいベルトを仮掛けします。(組み立て時にモータープーリーに掛け直します)
ロータリーエンコーダーを分解します。
摩耗し汚れた接点を研磨清掃し、スライド接点専用グリスを塗布します。
テープポジション検出スイッチの接点を磨きます。
整備したメカを本体に戻して動作テストを行います。
テープガイド脱着後はテープパス点検が必須です。
315Hzの信号が記録されたテープを再生し速度の点検を行います。
ヘッドアジマスの調整を行います。
録再バランス調整を行います。
聴感でのテストを行い、修理完了です。