以前、NakamichiのCR-30を当店で修理されたお客様から、別の同型機の修理依頼をいただきました。
最近入手されたということですが、再生時の音量が不安定とのことです。
テープ走行は可能です。
カセットハウジング内の化粧パネルを取り外してみました。バックテンションベルトがありません。これが不具合の原因と思われます。
カバを開けてメカを取り出します。
左側のリールを取り外すと、ベルトが溶けて巻き付いていました。
洗剤で綺麗に除去し、新しいベルトを掛けます。
ピンチローラーの清掃、スイッチの接点をメンテナンスします。
カムモーターユニットを取り外します。
接点を磨きます。
アイドラーギヤを取り外し、リールモーターを無負荷状態にします。
内部接点の接触改善を図るため、カムモーターと共に電圧を印加し、半日ほど空転させます。
メカを本体に戻して動作確認を行います。
テープの走行状態を目視点検します。
巻き取りトルクとバックテンションを確認します。
315Hzの信号が記録されたテープを再生し速度の調整を行います。
再生ヘッドのアジマスの調整を行います。
録音ヘッドのアジマス調整を行います。
録再バランス調整を行います。
テープポジションの異なる数種類のテープで録再状態を確認し、修理完了です。