Audiolife - Enjoy your audio life!!

オーディオライフ:カセットデッキ、DATの販売・修理を行っています。故障でお困りの方はご連絡ください。

CR-30

Nakamichi CR-30

投稿日:

以前、NakamichiのCR-30を当店で修理されたお客様から、別の同型機の修理依頼をいただきました。

最近入手されたということですが、再生時の音量が不安定とのことです。

テープ走行は可能です。

カセットハウジング内の化粧パネルを取り外してみました。バックテンションベルトがありません。これが不具合の原因と思われます。

カバを開けてメカを取り出します。

左側のリールを取り外すと、ベルトが溶けて巻き付いていました。

洗剤で綺麗に除去し、新しいベルトを掛けます。

ピンチローラーの清掃、スイッチの接点をメンテナンスします。

カムモーターユニットを取り外します。

接点を磨きます。

アイドラーギヤを取り外し、リールモーターを無負荷状態にします。

内部接点の接触改善を図るため、カムモーターと共に電圧を印加し、半日ほど空転させます。

メカを本体に戻して動作確認を行います。

テープの走行状態を目視点検します。

巻き取りトルクとバックテンションを確認します。

315Hzの信号が記録されたテープを再生し速度の調整を行います。

再生ヘッドのアジマスの調整を行います。

録音ヘッドのアジマス調整を行います。

録再バランス調整を行います。

テープポジションの異なる数種類のテープで録再状態を確認し、修理完了です。

-CR-30
-,

執筆者:

関連記事

Nakamichi CR-30 コントロールモーター故障

ナカミチのCR-30です。 少し前から再生ができなくなったということです。エンジニアのお知り合いの方からは、「コントロール回路の故障では?」と言われたものの、諦めきれず、当店にご相談がありました。 再 …

Nakamichi CR-30

本日はナカミチのCR-30です。4年ほど前に当店でテープ速度・アジマス・バイアスなどの調整を行った機体です。 今回は、動作不良ということでご依頼がありました。 一瞬反応がありましたが、操作ボタンにはほ …

Nakamichi CR-30 アジマス調整他

近郊の札幌にお住まいの方からのご依頼です。 ナカミチのCR-30ですが、オークションで入手したものの、音が悪いということです。 まずは、テストテープを再生し、周波数特性を測定します。縦に緑色の直線が4 …

Nakamichi CR-30 リールモーター交換

ナカミチのCR-30の修理依頼をいただきました。 つい最近、整備品として購入されたものの、不具合が見られるということです。 再生を開始してもすぐに停止します。 その時のテープを取り出すと、たわみが見ら …

Nakamich CR-30

ナカミチの3ヘッドデュアルキャプスタンカセットデッキ、CR-30の修理依頼をいただきました。 2022/10月頃、完全動作品として購入されたとのことです。 再生を開始します。しかし、テープの終盤に差し …

検索

2022年5月
« 4月   6月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

住所
066-0038
北海道千歳市信濃3丁目11-1-1
Audiolife 代表:小西隆幸
050-3717-0768(現在、電話での修理受付は行っておりません。当店へのご連絡はページ上部の「お問い合わせはこちら」をご覧ください)

営業時間
月〜金: 9:00 AM – 5:00 PM
土: 9:00 AM – 12:00 PM