Audiolife - Enjoy your audio life!!

オーディオライフ:カセットデッキ、DATの販売・修理を行っています。故障でお困りの方はご連絡ください。

CR-40(CR-4)

Nakamichi CR-40

投稿日:

ナカミチのCR-40の修理依頼をいただきました。

数年前にメンテナンスを受けたものの、この1・2年使用しておらず、その間に故障してしまったとのことです。

操作ボタンを押しても無反応です。

カバーと底板を取り外してメカを取り出します。

カムモーターユニットを取り外します。

直接電圧を印加しましたが、回転しません。そこで、モーターシャフトを少し指で回してやると回転し始めました。内部接点に接触不良が起きています。

アイドラーギヤを取り外し、

内部接点の接触改善のため、カムモーターとリールモーターを無負荷状態のまま、半日以上空転させます。

カムモーターでONOFFするリーフスイッチの接点を清掃します。

カセット検出スイッチの接点を磨きます。

キャプスタンモーター基板やフライホイールを脱着し、グリスアップやベルト交換を行います。

左右リールを脱着し、グリスアップ及びベルト交換を行います。

ヘッドとピンチローラーを専用クリーナーで清掃します。

VOL類にガリは見られませんでしたが、VOLの隙間から接点復活剤を処置します。

メカを本体に戻して動作確認を行います。

テープの走行状態を目視点検します。

巻き取りトルクとバックテンションを点検します。

315Hzの信号が記録されたテープを再生し速度の調整を行います。

再生ヘッドのアジマスの調整を行います。

録音ヘッドのアジマス調整を行います。

テープポジション別の録再バランス調整を行います。

以上修理完了です。

-CR-40(CR-4)
-,

執筆者:

関連記事

Nakamichi CR-40

以前、当店でDATデッキを修理された方から、ナカミチのCR-40のメンテナンス依頼をいただきました。 動作品を最近入手されたということですが、「音質」「早送りと巻き戻し速度」に問題を抱えているというこ …

Nakamichi CR-40

NakamichiのCR-40の修理依頼をいただきました。 「テープがワカメ状になる」「OUTPUT-VOLを最大にすると音が出ない」という不具合を抱えています。今回はメンテナンスも併せて行います。 …

Nakamichi CR-40 キャリブレーション不良の原因

少し前からお取引いただいている方からのご依頼です。 NakamichiのCR-40です。ジャンク品を購入し、ご自分でテープ走行するところまでメンテナンスされたということですが、バイアスキャリブレーショ …

Nakamichi CR-40 コントロールモーターOHほか

ナカミチのCR-40です。 少し前に入手され、最初は正常に動作していたものの、 現状は操作ボタンに反応しません。コントロール系の故障と考えられます。 カバーを開けて、最も疑わしいコントロールモーターの …

Nakamichi CR-40 リールモーター換装ほか

ナカミチのCR-40です。 少し前に当店のブログに掲載した、私の愛機を整備した記事をご覧になり、同じ症状とのことでご依頼をいただきました。 再生を開始しますが、すぐに停止します。 テープがたるんでいま …

検索

2022年5月
« 4月   6月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

住所
066-0038
北海道千歳市信濃3丁目11-1-1
Audiolife 代表:小西隆幸
050-3717-0768(現在、電話での修理受付は行っておりません。当店へのご連絡はページ上部の「お問い合わせはこちら」をご覧ください)

営業時間
月〜金: 9:00 AM – 5:00 PM
土: 9:00 AM – 12:00 PM