SONY製DATデッキ、DTC-690の修理依頼をいただきました。
オークションでジャンク機を購入されたということです。
いろいろと不具合があるということでしたが、当店での動作テストではまったく操作を受け付けない状態でした。
カバーを開けると、テープガイドが上がりっぱなしになっていました。しかも左側は所定の位置に到達していません。
メカを取り出します。
裏返して基板とリールユニットを分離します。
予想通りですが、白色のギヤを固定している留め具が脱落しています。
鋼製のEリングに交換します。
可動式テープガイドがスムーズに動くことを確認します。
リールユニットです。
ギヤのシャフト部に塗布されたグリスが硬化していますので、清掃&再グリスします。
リールを取り外します。ここもグリスが固着していますので脱着して清掃と再グリスを行います。
カセットホルダーを取り外します。
硬化したピンチローラーをゴムを張り替えたものと交換します。
カセットの検出スイッチです。接触不良が起きやすい箇所ですので、接点復活剤を処置します。
カセットホルダーです。パーツ同士が擦れる箇所にグリスを処置します。
この機種では、ほかにも必ず点検が必要な箇所があります。メイン基板に取り付けられた電源部のトランジスタです。
トランジスタがグラグラしています。半田部にクラックが発生していますので、再半田を行います。
元通りに組み付けましたが、音が出ません。点検の結果、原因はヘッドの汚れではありませんでした。
電解コンデンサー交換済みのRFユニットと交換します。
無事音が出ました。この機種でのRFユニットの故障は初めてです。
ヘッドホンVOLにガリが見られますので、パーツの隙間から接点復活剤を処置します。
録音再生状況を確認し、修理完了です。