Audiolife - Enjoy your audio life!!

オーディオライフ:カセットデッキ、DATの販売・修理を行っています。故障でお困りの方はご連絡ください。

DTC-59ES (ESJ)

SONY DTC-59ES カチカチ音の正体

投稿日:

ひと月ほど前のことですが、DTC-59ESを修理したところ、意外なことが不具合の原因でした。

ノイズが混じるという不具合のほか、再生すると、「カチカチカチ・・・」という音が鳴ります。最初はリレーが切り替わる音かと思いましたが、メカの辺りから聞こえてきます。

メカを降ろして分解してみると、他の方が手を入れた形跡が伺えましたので、嫌な予感がしました。

左側に取り付けられていたリールです。このリールには内部にクラッチ機構が内蔵されていますが、回してみると、「カチカチ・・」という先ほどと同じ音が鳴ります。

音が鳴ったのは、左右リールが逆に取り付けられていたことが原因でした。写真のように、左右リールは、判別できるようキャップの色も違いますが、スプリングのピッチなども異なり、機能的にも同じものではありません。詳細は割愛しますが、左右逆に取り付けたため、通常加わらないような力が掛かり、パーツ同士が引っ掛かりカチカチ音が鳴ったということです。

これでカチカチ音は鳴らなくなりました。後はノイズ関連の修理です。

他の方が修理した機器を取り扱う場合は、いつも以上に注意が必要です。

-DTC-59ES (ESJ)
-,

執筆者:

関連記事

SONY DTC-59ESJ

SONYのDATデッキ、DTC-59ESJの修理依頼をいただきました。 10年ほど前に中古購入し、最近までは正常に動作していたということです。 テープをセットしました。トレイ開閉はしますが、ローディン …

SONY DTC-59ESJ

SONY製DATデッキ、DTC-59ESJの修理依頼をいただきました。 走行不良とのことです。 テープをセットしたらイジェクトできなくなりました。 カバーを開けます。 可動式テープガイドが途中停止して …

SONY DTC-59ES

SONYのDATデッキ、DTC-59ESの修理依頼をいただきました。 25年ほど保管状態にあり、最近になって使用しようとしたところ故障していたということです。 テープをセットするとローディング動作に移 …

SONY DTC-59ESJ

道内の方からのDATデッキ修理のご依頼です。 SONYのDTC-59ESJです。59ESとの違いはSBMが追加搭載されたことですが、メイン基板の設計は一新されています。 カセットをセットしましたが、テ …

SONY DTC-59ES

先日当店のショッピングサイトでDTC-57ESをご購入されたお客様から、以前からお持ちのデッキの修理依頼をいただいきました。 SONYのDTC-59ESです。 クリーニングテープが閉じ込められています …

検索

2022年9月
« 8月   10月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

住所
066-0038
北海道千歳市信濃3丁目11-1-1
Audiolife 代表:小西隆幸
050-3717-0768(現在、電話での修理受付は行っておりません。当店へのご連絡はページ上部の「お問い合わせはこちら」をご覧ください)

営業時間
月〜金: 9:00 AM – 5:00 PM
土: 9:00 AM – 12:00 PM