PIONEER製DATデッキ、D-05の修理依頼をいただきました。
5年ほど前に中古購入されたという機器です。
テープをセットし、再生ボタンを押しますが、内部からガチャガチャと誤作動する音が聞こえ、テープ走行しません。
メカを降ろしてインストレーションユニットを取り外します。
メカを裏返し、ロータリーエンコーダーを取り外します。
汚れた接点を研磨清掃し、スライド接点専用グリスを塗布します。
ピンチローラーを取り外します。表面が劣化しテカっています。
専用クリーナーで処理します。
指先の白色の四角いものは、カセットの検出スイッチです。接触不良の予防措置として接点復活剤を処置します。
ヘッドの信号を処理するRFユニットの電解コンデンサーを交換します。
パワーモーターと、
ローディングモーターを空転させ、内部接点の改善を図ります。
メカを本体に戻して動作確認を行います。
モード別、入出力別の録再状況を確認し、修理完了です。