Victorのオートリバースカセットデッキ、TD-R631です。
走行不良ということでご依頼いただきました。
TDシリーズ定番の「再生可・早送り巻き戻し不可」という故障です。
カバーと底板を取り外します。
ベルトは2本掛けという珍しい仕様です。
メカを降ろしました。
リールの奥に破損しやすいギヤが2ケあります。
背面のプレートを取り外し、モーターユニットを取り出します。
左は破損したギヤ、右は破損の可能性の高いギヤです。
代替品と交換します。
劣化してスベスベになったベルトを交換します。折長120mmです。
再生用のアイドラーとピンチローラーを専用クリーナーで清掃します。
315Hzの信号が記録されたテープを再生し速度の調整を行います。
ヘッドアジマスの調整を行います。FWDと、
REVの両方向で行う必要があります。
録再バランス調整を行います。
テープポジションの異なる複数のテープで録再状況を確認し、修理完了です。