Audiolife - Enjoy your audio life!!

オーディオライフ:カセットデッキ、DATの販売・修理を行っています。故障でお困りの方はご連絡ください。

V-850X

TEAC V-850X

投稿日:2022年11月28日 更新日:

昨日に続きTEACのデッキです。

最近入手されたというV-850Xという機種です。

電源を入れると「ウィーン」というモーターの音が3回鳴り響きます。それとは別のモーターが高速回転している音が鳴り続けます。

カバーを開けます。

メカ上部のプレートを取り外しました。この時期のTEAC共通のメカです。右写真の白色のプーリーに掛けられていたベルトが切れています。

そのプーリーを指で回すとトレイが開きます。

メカを降ろしました。

キャプスタンベルトも溶け切れて貼り付いています。

まずはこのベルトを交換します。

支障となるパーツを分解します。

溶けたベルトは綺麗にふき取ります。

新しいベルトを掛けます。径47mmです。

続いてキャプスタンベルトの交換を行います。モータープレートを取り外します。

モータープーリーを清掃します。

フライホイールに貼り付いたベルトも除去します。

新しいベルトを掛けます。径65mmです。

続いてフロント部のメンテナンスを行います。

ピンチローラーアームを脱着し、表面を研磨清掃します。

リールを脱着しグリスアップします。

アイドラーゴムを交換します。

テープポジション検出スイッチの接点を磨きます。

メカを元に戻して動作確認を行います。

315Hzの信号が記録されたテープを再生し速度の調整を行います。

ヘッドアジマスの調整を行います。

キャリブレーションシステムでバイアスとレベル調整を行った後にバランス調整を行います。

この機種のキャリブレーションは少し変わった手順です。テープをセットし、RECORDとPAUSEボタンを押します。

すると、再生ボタンの上部が赤色に点灯します。

ここでMANUALボタンを押すとキャリブレーションが始まります。

最初はバイアスです。UP/DOWNボタンを押して、上部メーターがゼロの位置になるように合わせます。

続いてレベル調整です。もう一度MANUALボタンを押します。

UP/DOWNボタンを押して、下のメーターがゼロの位置になるよう合わせます。これが録音レベルです。ストップボタンを押すとキャリブレーションが終了しますので、あとは、フロントパネルのRECLEVELスライドVOLで音量を調整後にRECORDとPLAYボタンを押して、録音を開始します。

しかし、ここでトラブル発生です。ノーマルとメタルは正常ですが、

クロムではRCHのレベルが極端に小さく、

基板上のツマミで調整すると音が酷く割れます。

一瞬焦りましたが、原因は、基板上のバイアス調整の不良でした。この機種はテープポジションごとに録音レベルとバイアス調整が基板上で可能ですので、適正な位置に調整を行いました。これで正常に録音できるようになりましたが、自然発生的なトラブルなのか人為的なものなのかは、今となっては知る由もありません。

   

最後にテープポジションの異なる複数のテープで録再状況を確認し、修理完了です。

-V-850X
-,

執筆者:

関連記事

関連記事はありませんでした

検索

2022年11月
« 10月   12月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

住所
066-0038
北海道千歳市信濃3丁目11-1-1
Audiolife 代表:小西隆幸
050-3717-0768(現在、電話での修理受付は行っておりません。当店へのご連絡はページ上部の「お問い合わせはこちら」をご覧ください)

営業時間
月〜金: 9:00 AM – 5:00 PM
土: 9:00 AM – 12:00 PM