以前からDATデッキ修理でお取引いただいている方から、新たなご依頼をいただきました。
SONYのDTC-ZA5ESですが、テープをセットすると、ローディングが途中で停止しCAUTION表示となります。
カバーを開けてメカを覗き込むと、ピンチローラーが脱落して無くなっていました。
内部に転がり落ちていました。樹脂製の留め具が割れたことが原因と思われます。
メカを取り出してカセットホルダーを取り外し、
ピンチローラーを取り付けます。留め具はシリコンチューブで代用します。
メカを一旦本体に戻します。しかし、やはりローディングが途中で停止します。
メカを再度降ろして点検を行います。
(写真は修理後です)すると、リングギヤが指差ししている箇所で脱線していました。リングギヤは、調整式になっている機種もありますが、この機種はそうではありませんので、何か強い力が加わったことが原因と思われます。
元通りに組み付けて再生テストを行います。音は出ますが、微妙にノイズが乗ります。
オシロを接続してRFシグナルの点検を行います。テープパスに狂いが見られます。テープパスは自然に狂うことはほとんどありませんので、先ほどのリングギヤ脱線と同様、何らかのトラブルにより引き起こされた可能性があります。
調整後です。ノイズは消え去りました。
以上修理完了です。