SONY製3ヘッドデュアルキャプスタンカセットデッキ、TC-K555ESLの修理依頼をいただきました。
録音時の左右バランスに不具合があるということですが、修理可能な場合は、全体的なメンテナンスも併せて行います。
再生は正常ですが、
SOURCEに切り替えると、右CHのレベルが低く、かつ、音質にも不具合が見られます。
カバーと底板を取り外します。
INPUTにサイン波を入力し、回路図を見ながら、その信号の状況をオシロスコープで追っていきます。まずは、LINE-IN直後のドルビーICの入力部の信号を点検します。
写真は左CHです。綺麗なサイン波が検出されますが、
ところが、右CHは酷い状況です。入力端子からほとんど回路を通過しない状態でこの状況ということは・・・
右側面の開口部から入出力基板(ピンジャックボード)にアクセスできますので、指で触れてみると、突然状況が改善されました。
再生基板を取り外し、
明かな半田クラックは見られませんが、ピンジャックボードを脱着して端子の半田付け箇所を再半田します。
不具合は解消されました。
メンテナンスに移ります。メカを降ろして、
カセットホルダーと化粧パネルを取り外します。
ピンチローラーアームとアイドラーを取り外します。
ピンチローラーを同サイズの代替品に交換します。
キャプスタンモーターユニットを分解します。
モーター基板上の電解コンデンサーは一度は交換されていますが、この機器は、現オーナー様が購入後10年以上経過しているということでしたので、新品に交換します。
新しいベルトを掛けて組み立てます。
メカフロント部です。モーターユニットを取り外します。
ベルトが掛かっていたプーリーを脱脂します。
新しいベルトを仮掛けします。
ロータリーエンコーダーを取り外して分解します。
汚れた接点を清掃し、専用グリスを処置します。
テープポジション検出スイッチの接点を磨きます。
モーターユニットを組み付けます。
仮掛けしてあったベルトをモータープーリーに掛け直します。
メカを本体に戻して動作確認を行います。
ミラーカセットを用いてテープパスを点検します。
315Hzの信号が記録されたテープを再生し速度の点検を行います。
ヘッドアジマスの調整を行います。
録再バランス調整を行います。
聴感で録再状況を確認し、修理完了です。