Audiolife - Enjoy your audio life!!

オーディオライフ:カセットデッキ、DATの販売・修理を行っています。故障でお困りの方はご連絡ください。

XK-009

EXCELIA XK-009

投稿日:

AIWA製EXCELIA XK-009です。

10年踊前に中古動作品として購入し使用されてきたものの、最近になって再生時にリールの回転が悪くなり、走行停止等の不具合が頻発するようになったとのことです。

再生時は右側リールが回りません。

早送り巻き戻しは、やや難があるものの、使用には問題はありません。

カバーを開けてメカを取り出し、カセットホルダーを取り外します。

左右リールを取り外します。

まずは、中央のアイドラーゴム(早送り・巻き戻し用)を交換します。

メカ背面から分解していきます。

さらに分解を進め、アイドラーにアクセスします。

ゴムリングを交換します。

内部接点を磨きます。

新しいベルトを掛けて組み立てます。

続いて再生用のアイドラーゴムを交換します。

リールモーターを脱着し、ゴムリングを交換します。ここはスリップしやすいので、シリコンゴム製のものを使用します。

リールベルトを交換します。

ピンチローラーとヘッドを専用クリーナーで清掃します。

仮接続して動作を確認後に本体に組み込みます。

315Hzの信号が記録されたテープを再生し速度の調整を行います。

ヘッドアジマスの調整を行います。

バイアスキャリブレーション後に録再バランス調整を行います。

テープポジションの異なる複数のテープで録再状況を確認し、修理完了です。

-XK-009
-,

執筆者:

関連記事

EXCELIA XK-009 ランプ切れ?~意外な故障

先日、EXCELIAのXK-009の修理に関するご相談をいただきました。不具合個所は何点かあるということでしたが、その中で気になったのが、「スタンバイ時のランプが点灯しない」というものです。 この機種 …

EXCELIA XK-009 走行不良の意外な原因

AIWAの人気機種、EXCELIA XK-009です。 ときどき、「ブーン」という音が出力されるということで、当初はその修理のご依頼をいただきました。 3日ほど様子を見ましたが、不具合は再現されません …

EXCELIA XK-009

今月2台目のXK-009です。 30年ほど前に新品で購入後、6・7年で故障し、家電量販店に修理を依頼したところ、「部品が無い」と断られ、現在に至るということです。さて、長年の眠りから目覚めることができ …

EXCELIA XK-009

これまで当店でTC-K555ESX、TC-KA7ES、TC-K777ESなどを修理されたお客様からのご依頼です。 EXCELIA(AIWA)のXK-009です。動作品ですが、何点か不具合があるというこ …

EXCELIA XK-009

AIWA製EXCELIA XK-009です。 動作不可とのことです。 リッドを取り外したところ、切れたリールベルトが出てきました。一度加水分解で溶けて、その後乾燥して固まったという感じです。 テープ走 …

検索

2023年1月
« 12月   2月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

住所
066-0038
北海道千歳市信濃3丁目11-1-1
Audiolife 代表:小西隆幸
050-3717-0768(現在、電話での修理受付は行っておりません。当店へのご連絡はページ上部の「お問い合わせはこちら」をご覧ください)

営業時間
月〜金: 9:00 AM – 5:00 PM
土: 9:00 AM – 12:00 PM