SONY製3ヘッドデュアルキャプスタンカセットデッキ、TC-K555ESJの修理依頼をいただきました。
20年以上保管状態にあったということです。
イジェクトボタンを押すと、モーター音が1秒ほど鳴りますが、動作しません。
カバーを開けました。
指でトレイのロックを解除してリッドを取り外します。
メカを取り出して分解を進めます。
劣化しているピンチローラーを交換します。
キャプスタンモーターユニットを切り離します。
モーターユニットを分解します。
基板上の電解コンデンサーを交換します。
新しいベルトを掛けて組み立てます。
メカのフロント部を分解します。
ベルトが溶け切れてプーリーにこびり付いています。
オレンジクリーナーで清掃します。
新しいベルトを仮掛けします。
ロータリーエンコーダーを取り外して分解します。
汚れていた接点を研磨清掃します。仕上げにスライド接点専用グリスを処置します。
オートセレクタのスイッチ接点を磨きます。
元通り組み立てたメカを本体に戻して動作確認を行います。
ミラーカセットを用いてテープの走行状態を目視点検します。
315Hzの信号が記録されたテープを再生し速度の点検を行います。
ヘッドアジマスの調整を行います。
バイアスキャリブレーション後に録再バランス調整を行います。
テープポジションの異なる複数のテープで録再状況を確認し、修理完了です。