SONYの3ヘッドデュアルキャプスタンカセットデッキ、TC-K777の修理依頼をいただきました。
20年程、保管状態にあったということです。
操作ボタンを押しても不動です。普通は、「ガチャ」というソレノイドの動作音がしますが、それもありません。
カバーを開けました。操作ボタンを押したときにソレノイドに触れると、わずかに反応が見られましたので、メカが固着していることが不動の原因と思われます。
メカを降ろしました。
背面から分解していきます。複雑ですが、よくできたメカです。
リールユニットを取り出して分解します。
硬化してる再生用のアイドラーゴムを交換します。サイズが特殊ですので、シリコンチューブで代用します。
早送り巻き戻し用のアイドラーゴムも交換します。
リールベルトを交換します。
キャプスタンベルトも交換します。
カセットホルダーを切り離します。
ピンチローラーアームが両方とも固着しています。これが故障の主な原因です。
固着している箇所を加熱しながら取り外します。
ピンチローラーは劣化して亀裂が入っていますので交換します。
メカを元通りに組み立てて本体に戻し、動作確認を行います。しかし、動作はOKですが、RCHに接触不良のようなノイズが入ったり、一瞬出力が無くなったりします。
基板を押し付けると状況が変化します。
このケーブルを揺すると顕著に出力に不具合が発生します。
その先にあるのは、出力をミュートするリレーです。
本体を裏返して基板を取り出します。
リレーのカバーを外し、接点を清掃後に接点復活剤を処置します。
不具合は解消されました。
点検調整に移ります。ミラーカセットを用いてテープの走行状態を目視点検します。この機種は、ピンチローラーを脱着しても調整不要な仕様になっていますので、狂いはありません。
315Hzの信号が記録されたテープを再生し速度の点検を行います。ジャストということは、キャプスタンの摩耗が無いということです。
再生ヘッドのアジマス調整を行います。
録音ヘッドのアジマス調整を行います。
RECLEVELがセンターの位置で録再バランス調整を行います。
テープポジションの異なる複数のテープで録再状況を確認し、修理完了です。