Audiolife - Enjoy your audio life!!

オーディオライフ:カセットデッキ、DATの販売・修理を行っています。故障でお困りの方はご連絡ください。

その他修理

SONY CDP-X33ES

投稿日:2023年3月1日 更新日:

SONYのCDデッキ、CDP-X33ESです。トレイ開閉不良ということです。

CDデッキは、当店の専門外ですが、トレイ開閉不良などの簡易的な修理は、状況をお聞きしたうえでお受けすることがあります。

OPENはすんなりと行きましたが、

CDをセットしてのクローズはふらふらと頼りなく閉まります。

ただし、再生はできません。

カバーを開けました。以前取り扱った同型機では、電解コンデンサーの液漏れがありましたので、まずは点検を行います。

紫色のELNA社製の電解コンデンサーに液漏れが発生していますので、後ほど処置が必要です。

メカを降ろして分解を進めます。

ギヤ類に固着が無いことを確認し、ベルトを交換します。

スライドバーにシリコンオイルを処置します。

CDをセットします。最初は読み込み不良でしたが、ピックアップクリーニングで読み込むようになりました。しかし、肝心の音が出ません。

オーディオ回路の点検を行います。底板を取り外します。

液漏れにより予想以上に基板が損傷しています。多少のものはこれまでも修復を行ってきましたが、今回は極めて困難な状況です。

損傷を受けているのはアナログ回路です。この機種には光出力端子も装備されていますので、そこからDATに接続してみると、デジタル信号は正常に出力されていることがわかりました。オーナー様にその旨お伝えしたところ、デジタル入力付きの機器をお持ちで使用上差し支えないとのことでしたので、今回はここまでの修理となりました。

CD1枚を最後まで再生確認し、修理完了です。

-その他修理
-

執筆者:

関連記事

SONY CDP-333ESD トレイ開閉不良

今日の修理は、型番からわかるとおりCDプレイヤーです。当店はCDPのピックアップ交換や調整は行っておりませんが、お問い合わせをいただいた際にトレイ開閉が不良ということでしたので、メカニカルな修理限定で …

Panasonic SL-PS700

パナソニックのCDデッキの修理依頼をいただきました。 次第に読み込みが悪くなったということです。 ディスクをセットしました。時々読み込みますがノイズ混じりです。 湿式のクリーニングディスクをセットしま …

LUXMAN 550 ランプ交換

以前当店でカセットデッキを修理された方からのご依頼です。 LUXMANの550というチューナーです。本来は当店の専門外ですので、今回は限定的な修理ということでお受けしました。 電源ONの状態ですが、ご …

KENWOOD RD-VH7PC

KENWOOD製CDレシーバー、RD-VH7PCの修理依頼をいただきました。私も修理機のモニター用に長年使用している名機です。 症状は、CD再生時に雑音のみ出力されるということです。以前も同様の修理を …

KENWOOD RD-VH7PC

今日のタイトルを見て、何のことかわかる方はほとんどいらっしゃらないと思います。 KENWOODのCDレシーバーです。元々は、SOTECというPCメーカーがPCとセット販売を行っていたものですが、あまり …

検索

2023年3月
« 2月   4月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

住所
066-0038
北海道千歳市信濃3丁目11-1-1
Audiolife 代表:小西隆幸
050-3717-0768(現在、電話での修理受付は行っておりません。当店へのご連絡はページ上部の「お問い合わせはこちら」をご覧ください)

営業時間
月〜金: 9:00 AM – 5:00 PM
土: 9:00 AM – 12:00 PM