SONY製DATデッキ、DTC-57ESの修理依頼をいただきました。
テープが取り出せなくなったので、修理に出したところ、「治らない」といわれ、ベルト交換のみで戻ってきたということです。
テープをセットしました。ローディングはされましたが、音が出ません。
カバーを開けます。
この機種では、電源部の電解コンデンサーが液漏れで故障することがあります。写真の茶色のタイプは問題ありません。
メカを覗き込むと、右側のテープガイドが上がったままになっていることがわかりました。
メカを降ろします。
裏返して、基板、リールユニットの順に分解していきます。
可動式テープガイドを駆動する白黒ギヤのうち、白色側を固定している樹脂製の留め具が脱落して無くなっています。そのため、テープガイドが上がったままになっていました。黒色側も外れかかっていますので、鋼製のEリングを代用品として使用し固定します。
テープガイドがストレスなく動くことを確認します。
テープガイドを駆動するギヤを脱着し、シャフト部にグリスアップします。
左右リールも同様です。
リールユニットを固定するビス穴が、すべて割れています。以前修理された方が力持ちだった、あるいはインパクト系の電動ドライバーを使用したのでしょうか?いずれにしてもこういった箇所の締め付けは、手の感覚を頼りに慎重に行わなければなりません。
割れた箇所を針金で締め付けて接着剤で固定します。3か所すべてに同じ処置をします。
カセットホルダーを取り外し、ピンチローラーを交換します。
メカを本体に戻して動作確認を行いましたが、リールのトルクが弱いため、すぐに停止します。
リールモーターを交換します。
今度は大丈夫です。
モード別、入出力別の録再状況を確認し、修理完了です。