Audiolife - Enjoy your audio life!!

オーディオライフ:カセットデッキ、DATの販売・修理を行っています。故障でお困りの方はご連絡ください。

GX-Z9100EV

A&D GX-Z9100EV

投稿日:

A&Dのフラッグシップモデル、GX-Z9100EVの修理依頼をいただきました。

「テープを入れても手でアシストしないとリッドが閉まり切らない」「再生が稀にしかできない」「巻き戻し時に異音発生」という不具合を抱えています。

早送りや巻き戻しは可能です。ただし、アイドラーゴムが硬化してスリップしている音が気になります。

再生ボタンを押しても無反応です。強めに押しても同様です。

ただし、リモコンでの再生は可能です。操作スイッチの故障でしょうか?

カバーを開けてフロントパネルを取り外します。この状態では、スイッチは反応しますが、やや反応が鈍い状況です。

しかし、フロントパネルを取り付けると、やはり反応しません。

スイッチを交換します。

不具合は解消されました。

メカを降ろして分解を進めます。

固着はありませんが、製造時に処置されたグリスが固まりかけています。

分解して古いグリスをシリコングリスに置換します。

リールとアイドラーも分解します。

バックテンション用のパッドが剥がれて無くなっていますので、新たに貼り直します。

硬化したゴムリングを交換します。

ゴムリングが接する面を脱脂します。

次は、メカ背面から分解します。

ベルトが接する面を軽く研磨します。

カムモーターのベルトを交換します。

オートセレクタ用のスイッチ接点を磨きます。

新しいベルトを掛けて組み立てます。

メカを本体に戻して動作確認を行います。

ミラーカセットを用いてテープの走行を目視点検します。

315Hzの信号が記録されたテープを再生し速度の点検を行います。

再生ヘッドのアジマスを調整します。

録音ヘッドのアジマス調整を行います。

バイアスキャリブレーション後に録再バランス調整を行います。

テープポジションの異なる複数のテープで録再状況を確認し、修理完了です。

-GX-Z9100EV
-,

執筆者:

関連記事

GX機のカムモーター

AKAIのGX-93、GX-73、A&DのGX-Z9000、GX-Z7000、GX-Z5000、GX-Z9100(EX、EV)、GX-Z7100(EX、EV)のメカには、モーターは3種類使用さ …

A&D GX-Z9100EV

A&Dの人気モデル、GX-Z9100EVです。 10年ほど前に中古購入され、その後2度の修理を行ったものの、2年ほど前から早送り・巻き戻し不良となり、最近になって再生も不可となり、今回のご依頼 …

A&D GX-Z9100EV

今日はGX-Z9100EVの「リフレッシュメニュー」+「ピンチローラー交換」を行います。 PC不調で当時のデータは紛失しましたが、当店で6年前に整備したデッキとのことです。 再生を開始すると、2秒ほど …

A&D GX-Z9100EV & GX-Z7100EV

同じお客様から2台修理依頼をいただきました。タイトルにあるとおり、A&Dの3ヘッドカセットデッキ9100EVと7100EVです。オーナー様は、元々9100EVを所有していたものの、数年前から不 …

A&D GX-Z9100EV トレイ蓋が開きません

GX-Z9100EVの修理依頼をいただきましたが、 電源を入れると「キュー」という聞いたことの無い音がします。 いきなり問題が発生しました。トレイがここまでしか開きません。テープがセットされたままです …

検索

2023年3月
« 2月   4月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

住所
066-0038
北海道千歳市信濃3丁目11-1-1
Audiolife 代表:小西隆幸
050-3717-0768(現在、電話での修理受付は行っておりません。当店へのご連絡はページ上部の「お問い合わせはこちら」をご覧ください)

営業時間
月〜金: 9:00 AM – 5:00 PM
土: 9:00 AM – 12:00 PM