SONY製DATデッキ、DTC-1500ESの修理依頼をいただきました。
長期保管後に使用したところ、故障していたということです。ご近所の電器店に修理を依頼したものの、不完全な状態で返却されたため、当店の出番となりました。
カセットをセットし、再生ボタンを押します。
一旦、リッドは閉まりましたが、数秒後にイジェクトされました。
カバーを開けました。
この機種では、コントロール基板の電解コンデンサーに液漏れが発生しますが、すでに交換済みでした。
メカの動きを観察します。テープをセットすると、テープが引き出されますが、動きが非常に重いため、途中で戻ってしまいます。
メカを取り出して裏返します。
いつも見ているコネクタと形状が異なります。
縦に差し込むところを、横に差し込まれていました。ビックリです。写真は正常な状態です。
基板を取り外して構成ユニットを分解していきます。
指でギヤを回しましたが、かなり重くなっています。
さらに分解します。ギヤのシャフト部に塗られたグリスが固まりかけていたようです。
ここは定番のグリス硬化による固着が見られます。
CRCで古いグリスを除去し、注油します。
新しいベルトを掛けて組み立てます。
リールユニットの点検を行います。ブレーキの効きと、パッドん剥がれが無いことを確認します。
カセットホルダーを取り外します。
硬化したピンチローラーを交換します。
指先のカセット検出スイッチに接点復活剤を処置します。
メカを仮接続して動作確認を行います。若干ノイズが乗ります。
テープパスの調整を行います。
モード別、入出力別の録再状況を確認し、修理完了です。