ナカミチ製3ヘッドデュアルキャプスタンカセットデッキ、CR-40の修理依頼をいただきました。
長期間保管後に再度使用を開始したところ、テープが傷んだり、音質が濁ったりしたということです。
カバーと底板を取り外してメカを取り出します。
ハウジング内の化粧パネルを取り外します。バックテンション用のベルトが無くなっています。これが故障の主な原因です。
加水分解で溶け切れたベルトは、リールに絡みついていました。
もう片方のプーリーにも付着していましたので、両方ともオレンジクリーナーで清掃します。
トレイ開閉を検知するスイッチ接点を磨きます。
カムモーターユニットを取り外します。
スイッチ接点を磨きます。
内部接点の接触改善を図るため、改善をモーターを無負荷状態にして数時間ほど空転させます。
キャプスタンベルトを交換します。
バックテンションベルトを取り付けます。
ピンチローラーとヘッドをクリーニングします。
メカを元に戻して動作確認を行います。
315Hzの信号が記録されたテープを再生し速度の調整を行います。
再生ヘッドのアジマス調整を行います。
録音ヘッドのアジマス調整を行います。
バイアスキャリブレーション後に録再バランス調整を行います。ナカミチのでっきは、テープポジションごとに調整可能です。
CDを録再モニターして音質を確認し、修理完了です。