TEAC製3ヘッドデュアルキャプスタンカセットデッキ、V-8030Sの修理依頼をいただきました。
昨年からテープを痛めるようになったということです。
電源をONにすると、録音状態になります。
タイマースイッチがREC状態であることが原因ですが、テープが入っていないのに録音状態になることはありませんので、何かトラブルが生じていることになります。
カバーを開けました。
原因がわかりました。このカバーは、シールドの役割と、もうひとつ、トレイが開くときにオートセレクタ用スイッチを持ち上げる役割がありますが、レバーの掛け間違いがあり、オートセレクタ(誤消去防止)のスイッチがOFF状態のままとなっていました。
スイッチのボタンが窪んでいます。
ボタンが根本から折れていましたので、破損した箇所を補強し補修します。
いい感じになりました。
メカを降ろします。
バックテンションベルトが無くなっています。これがテープを痛める原因です。後ほど対処します。
メカ後部のカムモーターユニットを取り外します。
汚れた接点を磨きます。
内部接点の接触改善を図るため、カムモーターとリールモーターを数時間ほど空転させます。
フライホイールの押さえパネルを取り外します。
キャプスタンのシャフトに注油、ベルト交換を行います。
オートセレクタ用のスイッチ接点を磨きます。
リールを取り外します。予想通り溶け切れたベルトが絡まっていました。
黒銀の模様に汚れがあるとオートストップが誤作動しますので、点検を行い、新しいベルトを掛けて組み付けます。
メカを本体に戻して動作確認を行います。ここであることに気がつきました。
リッドをのツメを引っ掛ける箇所が破損しています。過去に無理やりリッドを取り外したのでしょうか?
このままではリッドを取り付けてもグラグラします。
元通りに修復することはできませんので、ツメが引っ掛かるよう、ワイヤーを接着します。
力を入れない限り、大丈夫です。
315Hzの信号が記録されたテープを再生し、速度の点検を行います。
ヘッドアジマスの調整を行います。
バイアスキャリブレーション後に録再バランス調整を確認します。メタルテープではキャリブレーションがやや不調でしたが、劣化等のためやむを得ません。
録再状況を耳で確認し、修理完了です。