以前からお取り引きいただいている方からのご依頼です。
SONYの業務用DATデッキ、DTC-A7です。外観は民生用のDTC-57ESに似ていますが、回路が異なるほか、メカの安定性も高められています。
テープが入ったままですが、イジェクトが効きません。
カバーを開けてメカを取り出します。
底面の基板を取り外します。
白黒ギヤの固定方法に以前修理された方の苦労が伺えます。
可動式テープガイドに引っ掛かりを感じます。
キャプスタンモーターを取り外し、ガイドレールを僅かに削って間隔を広げます。
ギヤのシャフトに塗られたグリスが固まって回りが重くなっていますので、分解してグリスアップします。
リールを脱着してグリスアップします。
カセットホルダーを切り離します。
硬化しているピンチローラーを交換します。
中央のスイッチに接点復活剤を処置します。
メカを本体に戻して動作確認を行います。
テープパスの点検を行います。僅かに狂いが見られますので調整します。
モード別、入出力別の録再状況を確認し、修理完了です。