Audiolife - Enjoy your audio life!!

オーディオライフ:カセットデッキ、DATの販売・修理を行っています。故障でお困りの方はご連絡ください。

KX-1000

YAMAHA KX-1000 再生不可

投稿日:2023年10月21日 更新日:

YAMAHA製3ヘッドデュアルキャプスタンカセットデッキ、KX-1000です。

以前当店で修理した機体ですが、「再生できなくなった」とご連絡をいただきました。メールでやりとりした結果、キャプスタンが回転していないということがわかり、機器をお送りいただきました。

動作確認を行います。再生を開始すると、リールは一瞬、ピクリとしますが、キャプスタンが回転していないためテープ走行できません。モーターの故障でしょうか?

しかし、何故かその直後、動作し始めました。

カバーを開けて、接触不良が起きていないか確認するため、メカのコネクタを揺すってみます。異状ありません。

ところが、少し様子が変です。再生を開始すると、速度が速い状態で音が出て、その後、すぐに正常な速度になります。テープの負荷が掛かると回転が遅くなるということは、やはりキャプスタンモーターに不具合が生じているようです。そうこうしているうちに、今度は速度が速くなり出しました。

メカを降ろしました。

背面のモータープレートを取り外します。

右が用意したマブチ製(オリジナルの長期保管品)EG-530AD-2B、12V2400rpmCCWです。大きさは異なりますが、問題はありません。

金属製のプーリーは換装が大変です。引き抜くときは、写真のようにプーラーを用いますが、差し込むときは加熱して圧入します。

交換後です。

交換前の不具合はすべて解消されました。

ここで一旦速度を調整し、半日ほど慣らし運転をします。

再調整します。

録再状況を確認し、修理完了です。

 

-KX-1000
-,

執筆者:

関連記事

YAMAHA KX-1000

今年2台目のKX-1000です。 「再生は不可。早送りや巻き戻しは動作するが弱々しい。」という状態です。今回はメカの不具合個所のみの修理ということで依頼を受けました。 キャプスタンは回転しているようで …

YAMAHA KX-1000 リールモータープーリーひび割れ

以前当店で修理したKX-1000ですが、不具合が生じたということです。 テープ走行できないとのことです。 早送りも再生も、モーターは回転していますが、リールはまったく回転しません。アイドラーゴムは、交 …

YAMAHA KX-1000

YAMAHA製3ヘッドデュアルキャプスタンカセットデッキ、KX-1000の修理依頼をいただきました。 5年ほど前に中古美品を購入したという機器ですが、 早送りも再生も、モーターの回転音は聞こえますがリ …

YAMAHA KX-1000

YAMAHAの3ヘッドデュアルキャプスタンカセットデッキ、KX-1000の修理依頼をいただきました。 この20年程は使用していなかったとのことです。 電源を入れるとモーターが高速で回転している音が聞こ …

YAMAHA KX-1000 バイアスVOL故障

これまで何度かお取引いただいている方からのご依頼です。 YAMAHAのKX-1000ですが、LCHの録音不良ということです。 まずは、再生の周波数特性を点検します。高域が減衰しています。 ヘッドアジマ …

検索

2023年10月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

住所
066-0038
北海道千歳市信濃3丁目11-1-1
Audiolife 代表:小西隆幸
050-3717-0768(現在、電話での修理受付は行っておりません。当店へのご連絡はページ上部の「お問い合わせはこちら」をご覧ください)

営業時間
月〜金: 9:00 AM – 5:00 PM
土: 9:00 AM – 12:00 PM