SONYのDTC-57ESの修理依頼をいただきました。
中古故障品を入手されたということです。
テープをセットします。ローディングが途中停止します。
カバーを開けてメカを取り出します。
底面の基板、リールユニットを取り外します。
このメカのウィークポイント、割れやすい留め具を交換します。
ガイドレールが変形しているため途中で引っ掛かってしまいますので、キャプスタンモーターを取り外し、狭まっている箇所を削ります。
スムーズに動くようになりました。
ギヤやリールなどの可動パーツを分解しグリスアップします。
動作確認を行うと、何故かアイドラーギヤがリールのギヤと噛み合いません。また、アイドラーギヤはナイロンワッシャーで固定されているはずですが、なぜか樹脂製の留め具が用いられていました。
リール周りのパーツが欠落しています。右写真は正常な状態ですが、左写真では黒色のビスが取り付けられていません。
また、アイドラーの動きをコントロールする写真のパーツが裏返しに取り付けられていました。普通は分解するような箇所ではありませんが、以前のオーナーが修理を試みた際に組み間違えたようです。
元通りに組み付けて動作確認を行います。しかし、テープ走行はするようになりましたが、音が出ません。
そこで、ヘッドからの信号を点検したところ、2つあるヘッドチップの片方から信号が出ていないことがわかりました。これは修理できませんので、今回はここで修理不可と判断しました。