Victor製3ヘッドデュアルキャプスタンカセットデッキ、TD-V711の修理依頼をいただきました。
久しぶりに使用しようとしたところ、故障していたということです。
早送りと巻き戻しは何とかリールが回転しますが、再生では回転しません。
そのため、テープが引き出されてしまいます。
カバーと底板を取り外し、メカを取り出します。
右側のリールの台座が前方に飛び出しています。
取り外して分解します。
はめ込み部が割れて、クラッチ用のスプリングに押されたため、前方にせり出していました。
接着固定します。
モーターユニットを取り出します。
割れやすいギヤを代替品に交換します。
キャプスタンモーター基板を取り外し、ベルトを交換します。
基板上の電解コンデンサーを交換します。
ゴムパーツとヘッドをを専用クリーナーで清掃します。
接着が完了したので取り付けます。
本体に組み込んで動作確認を行います。
点検調整に移ります。315Hzの信号が記録されたテープを再生し、速度が許容範囲内に収まっていることを確認します。
再生ヘッドのアジマス調整を行います。
録音ヘッドのアジマス調整を行います。
録再バランス調整を行います。
テープポジションの異なる数種類のテープで録再状況を確認し、修理完了です。