Audiolife - Enjoy your audio life!!

オーディオライフ:カセットデッキ、DATの販売・修理を行っています。故障でお困りの方はご連絡ください。

GX-Z9000

A&D GX-Z9000

投稿日:

A&DのGX-Z9000です。

2年ほど前に他店で整備されたということですが、最近になってリッド開閉に不具合が発生したということです。

操作ボタンに無反応です。この機種では珍しい症状ですので、重大な故障でしょうか?

カバーを開けて、カムモーターのプーリーを指で回すと、少し動きだしましたが、ガサガサという金属が擦れる音が鳴ります。カムモーターが完全に故障しています。

メカを取り出して分解を進めます。

カセットホルダー内蔵の樹脂製スプリングの片方が、逆さまに取り付けられていました。

変形が見られましたので、脱着して加熱整形します。

これで機能が回復しました。

硬化しているピンチローラーを交換します。

可動パーツを分解し、古いグリスを拭き取って再グリスします。

この箇所が固着していましたので注油します。

左右リールとアイドラーを取り外します。

ゴムリングを交換します。

ゴムリングが接する面を脱脂します。

キャプスタンモーター基板を取り外します。

故障したカムモーターと劣化しているベルトを交換します。

オートセレクタ用のスイッチ接点を磨きます。

新しいベルトを掛けて組み立てます。

本体に組み込んで動作確認を行います。

ミラーカセットを用いてテープの走行状態を目視点検します。

315Hzの信号が記録されたテープを再生、速度の点検を行います。

ヘッドアジマスの調整を行います。

録再バランス調整を行います。

テープポジションの異なる数種類のテープで録再テストを行い、修理完了です。

 

-GX-Z9000
-,

執筆者:

関連記事

A&D GX-Z9000 リールモーター故障

A&DのGX-Z9000です。 1年前に当店で整備した機器ですが、動作しなくなったということです。 テープセットし、再生を開始しましたが、リールが回転しないため写真のような状態になってしまいま …

GX機のカムモーター

AKAIのGX-93、GX-73、A&DのGX-Z9000、GX-Z7000、GX-Z5000、GX-Z9100(EX、EV)、GX-Z7100(EX、EV)のメカには、モーターは3種類使用さ …

A&D GX-Z9000

久しぶりにGX-Z9000の修理依頼をいただきました。 当店が最も得意とする機種です。 電源を入れると「ガー」という音と共にトレイが開いてしまいます。 早速カバーを開けます。ケーブルの雑然とした様子か …

A&D GX-Z9000

このところ何度かお取り引きいただいている近郊の方から、新たなご依頼をいただきました。 A&DのGX-Z9000です。私の好きなデッキの一台です。 トレイは開きますが、モーター軸受劣化のため、耳 …

AKAI(A&D)製GXデッキのテープガイドとテープの干渉

今回は、AKAI(A&D)のカセットデッキのうち、GX-93(73)以降のデュアルキャプスタンカセットデッキに関しての記事になります。 具体的な機種としては、上記のほか、GX-Z9000(70 …

検索

2023年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

住所
066-0038
北海道千歳市信濃3丁目11-1-1
Audiolife 代表:小西隆幸
050-3717-0768(現在、電話での修理受付は行っておりません。当店へのご連絡はページ上部の「お問い合わせはこちら」をご覧ください)

営業時間
月〜金: 9:00 AM – 5:00 PM
土: 9:00 AM – 12:00 PM