「 月別アーカイブ:2024年02月 」 一覧
-
2024/02/15 -GX-Z7100EV
カセットデッキ, 修理A&Dの3ヘッドデュアルキャプスタンカセットデッキ、GX-Z7100EVです。 最近入手されたということです。 電源を入れると勝手にリッドが開きます。 カバー、底板、フロントパネルを取り外しま …
-
本日2024年2月14日から、当店のメールアドレスが変わりましたのでお知らせします。 新しいアドレスは、 audiolife2017@gmail.com となります。 なお、以前のアドレスも使用で …
-
SONY製DATデッキ、DTC-ZA5ESです。 カセットホルダーが外れてしまったということです。 カバーを開けてメカを降ろします。 メカ本体からホルダー取付金具を取り外します。 元通り組み付けます。 …
-
2024/02/14 -GX-Z9100EV
カセットデッキ, 修理昨年当店で整備したGX-Z9100EVですが、トラブルが発生したとご連絡をいただきました。 音が籠ったので、テープを入れ替えたところ、テープが取り出せなくなったということです。その直前にリールが逆回転 …
-
Casse-o-Player(スマホ・タブレット用mp3プレイヤー)
今回は、スマホやタブレット用の無料で使用できるアプリの紹介です。名前は「Casse-o-player」というmp3プレイヤーで、Google Playストアで入手可能です。 インストールしてスマホに保 …
-
SONYのDTC-ZA5ESです。 再生速度が速い、巻き戻し不可などの不具合が発生するようになったということです。 カバーを開けました。案の定、ピンチローラーがありません。今月に入って3台連続です。 …
-
SONY製DATデッキ、DTC-ZA5ESの修理依頼をいただきました。 十数年前にSONYサービスで一度修理されたことがあるということですが、ヘッドからモーターまで、主要部品のほとんどを交換されたよう …
-
ビクターの3ヘッドデュアルキャプスタンカセットデッキ、TD-V721です。 購入後、初めての故障ということです。 症状は、定番の「再生OK、早送り巻き戻しNG」というものです。 カバーと底板を取り外し …