A&D製3ヘッドデュアルキャプスタンカセットデッキ、GX-Z6100の修理依頼をいただきました。
これまで修理歴は無いという機体ですが、現在は再生不可状態です。
カバーを開けました。キャプスタンベルトが切れています。
フロントパネルと化粧パネルを取り外すと、メカを固定しているビスにアクセスできます。
メカを取り出しました。バックテンションベルトも切れています。
モータープレートを取り外します。
加水分解で溶けたベルトが絡みついています。
アルコールで綺麗にします。
新しいベルトを掛けて組み立てます。バックテンションベルトも同様です。
ピンチローラーとヘッドを清掃します。
メカを元に戻して動作確認します。長年使用されていなかったためか、速度がかなりの低速になっていますので、長時間、キャプスタンモーターの慣らし運転を行います。
315Hzの信号が記録されたテープを再生し、速度調整を行います。
ヘッドアジマスの調整を行います。
録再バランス調整を行います。
テープポジションの異なる数種類のテープで録再状況を確認し、修理完了です。