Audiolife - Enjoy your audio life!!

オーディオライフ:カセットデッキ、DATの販売・修理を行っています。故障でお困りの方はご連絡ください。

TC-KA7ES

SONY TC-KA7ES

投稿日:

SONYの超人気機種、TC-KA7ESです。

最近になって入手されたということです。

イジェクト不可です。

カバーを開けます。

トレイのロックを指で解除してリッドを取り外します。

メカを引き上げて分解を進めます。テープが閉じ込められていました。

ピンチローラーアームとアイドラーを取り外します。

劣化したゴムローラーを交換します。

テイクアップ側です。コアが抜けそうな状態でした。

メカ本体からキャプスタンモーターユニットを引き抜きます。

モーターユニットを分解します。

モーター基板面の電解コンデンサーを交換します。

新しいベルトを掛けて組み立てます。

モーターユニットを取り外します。

ベルトが溶けてプーリーに絡みついています。

アルコールやオレンジクリーナーで綺麗にします。

新しいベルトを掛けて組み立てます。最近は耐候性の高いEPDMゴム製のものを使用しています。

ロータリーエンコーダーを取り外し分解します。

汚れた接点を研磨清掃し、スライド接点専用グリスを塗布します。

オートセレクタ用のスイッチ接点を磨きます。

メカを元に戻して動作確認を行います。

ミラーカセットを用いてテープの走行状態を目視で確認します。

315Hzの信号が記録されたテープを再生し、速度が許容範囲内に収まっていることを確認します。

ヘッドアジマスの調整を行います。

バイアスキャリブレーション後に録再バランス調整を行います。

テープポジションの異なる数種類のテープで録再状況を耳で確認し、修理完了です。

 

-TC-KA7ES
-,

執筆者:

関連記事

SONY TC-KA7ES ドルビー切替不良

少し前に当店をご利用になった方から、新たなご依頼をいただきました。 SONYの超人気機種、TC-KA7ESです。現在では入手困難な機種の一台です。 トレイ開閉OKです。 早送り・再生ともにリールが回転 …

SONY TC-KA7ES

SONYの3ヘッドデュアルキャプスタンカセットデッキ、TC-KA7ESの修理依頼をいただきました。 以前、他の修理業者に依頼したものの、修理者の体調不良により未修理のまま戻ってきたということです。 ト …

SONY TC-KA7ES

先日当店で、他のデッキのメンテナンスをされたお客様から2台目のご依頼です。 SONYの高級機TC-KA7ESです。 少し前に中古購入されたという動作品ですが、 クロムテープをセットしても「TYPEⅠ」 …

SONY TC-KA7ES ヘッド交換

現在、最も人気のある機種のうちの一台、SONYのTC-KA7ESです。 生産中止間際に新品購入されたということです。 イジェクトボタンを押してもリッドが開きません。今回は当店の「リフレッシュメニュー」 …

SONY TC-KA7ES

SONY製3ヘッドデュアルキャプスタンカセットデッキ、TC-KA7ESの修理依頼をいただきました。現在入手困難なデッキの一台です。 3年ほど前に同じ故障で修理されたそうですが、再発したということで今回 …

検索

2024年4月
« 3月   5月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

住所
066-0038
北海道千歳市信濃3丁目11-1-1
Audiolife 代表:小西隆幸
050-3717-0768(現在、電話での修理受付は行っておりません。当店へのご連絡はページ上部の「お問い合わせはこちら」をご覧ください)

営業時間
月〜金: 9:00 AM – 5:00 PM
土: 9:00 AM – 12:00 PM