Audiolife - Enjoy your audio life!!

オーディオライフ:カセットデッキ、DATの販売・修理を行っています。故障でお困りの方はご連絡ください。

GX-Z7100EV

A&D GX-Z7100EV

投稿日:2024年4月22日 更新日:

4台ご依頼いただいたうちの3台目、A&DのGX-Z7100EVです。

昨年、中古購入されたということです。

電源を入れるとトレイが開いてしまいます。

カバーを開けます。結束バンドの状態から判断すると、修理歴は無いようです。

メカを取り出して、カセットホルダーと化粧パネルを取り外します。

ホルダーを分解します。

内蔵のカセットを押さえるスプリングに変形が見られます。

脱着し加熱整形します。

回復しました。

ピンチローラーアームが固着し、一旦持ち上がると自然には下がりません。

ヘッド周りを分解します。

ピンチローラーを交換します。

リールとアイドラーを取り外します。

ゴムリングを交換します。

ゴムリングが接する面を脱脂します。

モーター基板を取り外します。

ベルトの当たり面を清掃します。

カムモーターユニットのベルトを交換します。

あまり汚れていませんでしたが、オートセレクタ用のスイッチ接点を磨きます。

キャプスタンベルトも交換しました。

メカを元に戻して動作確認を行います。

ミラーカセットを用いてテープの走行状態を目視点検します。

315Hzの信号が記録されたテープを再生し、速度の調整を行います。

再生ヘッドのアジマス調整を行います。

録音ヘッドのアジマス調整を行います。

バイアスキャリブレーション後に録再バランス調整を行います。

録音状況を耳で確認し、修理完了です。

 

-GX-Z7100EV
-,

執筆者:

関連記事

GX機のカムモーター

AKAIのGX-93、GX-73、A&DのGX-Z9000、GX-Z7000、GX-Z5000、GX-Z9100(EX、EV)、GX-Z7100(EX、EV)のメカには、モーターは3種類使用さ …

A&D GX-Z7100EV

A&DのGX-Z7100EVの修理依頼をいただきました。 昨年から不調になったということです。 電源をONにすると「ギー」という音とともにトレイが勝手に開きます。 カバーを開けました。異音の原 …

A&D GX-Z7100EV

これまで何度もお取引いただいている方からの新たなご依頼です。 A&DのGX-Z7100EVです。1年ほど前に整備済み品として購入された機器ですが、最近消去不良などが起きているということです。オ …

A&D GX-Z7100EV 

A&D製3ヘッドデュアルキャプスタンカセットデッキ、GX-Z7100EVです。 DIYでベルト交換等された後、不動になってしまったということです。また、写真では見えにくいですが、右下隅のスイッ …

A&D GX-Z7100EV

「調子が悪い」GX-Z7100EVのメンテナンス依頼をいただきました。 まずは動作状況を確認します。 テープ走行、再生は一応しますが、回転しているリールのトルクがかなり弱くなっています。また、早送り巻 …

検索

2024年4月
« 3月   5月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

住所
066-0038
北海道千歳市信濃3丁目11-1-1
Audiolife 代表:小西隆幸
050-3717-0768(現在、電話での修理受付は行っておりません。当店へのご連絡はページ上部の「お問い合わせはこちら」をご覧ください)

営業時間
月〜金: 9:00 AM – 5:00 PM
土: 9:00 AM – 12:00 PM