SONY製3ヘッドデュアルキャプスタンカセットデッキ、TC-K555ESAの修理依頼をいただきました。
昨年、中古故障品を入手されたということです。
イジェクトが効きません。
カバーを開けます。
トレイのロックを解除すると少し開きますので、リッドを取り外します。
メカを取り出して分解を進めます。
ピンチローラーを交換します。
キャプスタンモーターユニットを引き抜きます。
モーターユニットを分解します。
液漏れしている電解コンデンサーを交換します。
新しいベルトを掛けて組み立てます。
メカフロント部のモーターユニットを取り外します。
加水分解で溶け切れたベルトが付着しています。
綺麗に清掃し、新しいベルトを仮掛けします。
ロータリーエンコーダーを取り外し分解します。
汚れた接点を研磨清掃し、スライド接点専用グリスを塗布します。
オートセレクタ用のスイッチ接点を磨きます。
元通りに組み付け、動作確認を行います。
ミラーカセットを用いてテープの走行状態を目視点検します。
315Hzの信号が記録されたテープを再生し、速度が許容範囲内にあることを確認します。
ヘッドアジマスの調整を行います。
バイアスキャリブレーション後に録再バランス調整を行います。
録再テストを経て、修理完了です。