少し前に当店をご利用になった方から、新たなご依頼をいただきました。
KENWOODの人気機種、KX-1100Gです。
最近入手されたということです。再生は可能です。
早送り巻き戻しも動作しますが、「キー」というグリス切れのような異音がします。
カバーとフロントパネルを取り外し、メカを取り出します。
化粧パネルを取り外します。
想定内ですが、バックテンションベルトが無くなっています。
加水分解で溶けたベルトがリールに絡みついてます。アイドラーギヤにも付着しています。
右側のリールも取り外します。
メカ背面のコントロールモーターユニットを取り外します。
スイッチ接点を磨きます。
内部接点の接触不良の起きやすいコントロールモーターとリールモーターのリフレッシュを行います。このときに、リールモーターから、「キー」という音が発生しました。早送り巻き戻し時の異音はこれが原因であることがわかりましたので、シャフト部をグリスアップします。
劣化しているキャプスタンベルトを交換します。
オートセレクタ用のスイッチ接点を磨きます。
新しいバックテンションベルトを取り付けます。加水分解しないEPDMゴム製です。
カセットの検出スイッチ接点を磨きます。
メカを元に戻して動作確認を行います。
315Hzの信号が記録されたテープを再生し、速度の調整を行います。
ヘッドアジマスの調整を行います。
バイアスキャリブレーション後に録再バランスが適正であることを確認します。
テープポジションの異なる数種類のテープで録再状況を確認し、修理完了です。