Audiolife - Enjoy your audio life!!

オーディオライフ:カセットデッキ、DATの販売・修理を行っています。故障でお困りの方はご連絡ください。

DTC-ZE700

SONY DTC-ZE700 ヘッド故障

投稿日:

SONY製DATデッキ、DTC-ZE700です。

10年ほど前に中古購入したという機器です。

テープ走行は可能ですが、音が出ません。

少し長めにクリーニングテープを走らせましたが、改善は見られません。

カバーを開けて動作状況を目視点検しましたが、特に異状は見られませんでした。

オシロを接続してヘッドの信号を点検しました。信号が出ていませんので、ヘッド内部で断線しているようです。

オーナー様にその旨お知らせし、ヘッド交換を行うこととなりました。

交換後です。音が出るようになりました。

メカのメンテナンスを行います。

裏返して、基板とリールユニットを取り外します。

このメカの最大のウィークポイントです。白黒ギヤを固定している樹脂製留め具が脱落しています。

劣化して割れたのが原因ですので、鋼製のEリングと置換します。

可動式のテープガイドに引っ掛かりがないことを確認します。

ガイドレールの一部が狭まっていますので、ヤスリで削り間隔を広げます。

リールユニットです。

回転パーツを脱着してグリスアップします。

硬化しているピンチローラーを交換します。

カートリッジ検出スイッチに接点復活剤を処置します。

メカを元に戻して動作確認を行います。

ヘッド交換後はテープパスの点検調整は必須です。

モード別、入出力別の録再状況を確認し、修理完了です。

 

-DTC-ZE700
-,

執筆者:

関連記事

SONY DTC-ZE700 カセットホルダー脱落

2年以上前に当店で修理したDTC-ZE700です。 今回は、カセットホルダーが外れてしまったということでのご依頼です。パーツには破損は無いようです。 カバーを開けてメカを取り出します。 この金属のベー …

SONY DTC-ZE700

SONYのDATデッキDTC-ZE700の修理です。 久しぶりに電源を入れてテープを入れPLAYボタンを押したらCAUTIONと表示されて動かないということです。また、ヘッドホンのガリが酷いということ …

SONY DTC-ZE700

SONY製DATデッキ、DTC-ZE700の修理依頼をいただきました。 オークションで動作品を入手したものの、使用開始後1~2分でCAUTION表示となり故障したということです。 カバーを開けます。テ …

SONY DTC-ZE700

SONY製DATデッキ、DTC-ZE700の修理依頼をいただきました。 使用後にテープをイジェクトしようとしたところ、CAUTION表示になったということです。テープは何度かイジェクトを試しているうち …

SONY DTC-ZE700

DTC-ZE700の修理依頼をいただきました。 テープが中に入ったまま動作しない状態とのことです。 電源を投入するとすぐさま「CAUTION」表示が出ます。 トレイカバーを手で開き中を覗くと確かにテー …

検索

2024年6月
« 5月   7月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

住所
066-0038
北海道千歳市信濃3丁目11-1-1
Audiolife 代表:小西隆幸
050-3717-0768(現在、電話での修理受付は行っておりません。当店へのご連絡はページ上部の「お問い合わせはこちら」をご覧ください)

営業時間
月〜金: 9:00 AM – 5:00 PM
土: 9:00 AM – 12:00 PM