Audiolife - Enjoy your audio life!!

オーディオライフ:カセットデッキ、DATの販売・修理を行っています。故障でお困りの方はご連絡ください。

CR-40(CR-4)

Nakamichi CR-40 コントロールモーターOHほか

投稿日:

ナカミチのCR-40です。

少し前に入手され、最初は正常に動作していたものの、

現状は操作ボタンに反応しません。コントロール系の故障と考えられます。

カバーを開けて、最も疑わしいコントロールモーターの先端部をドライバーで回してやります。

とりあえず、正常な状態に復旧しました。モーターの内部接点の接触不良が原因ですので、OHが必要です。

メカを降ろします。

トレイ開閉検出スイッチの接点を磨きます。

リールとアイドラーを取り外します。

コントロールモーターユニットを取り外します。

スイッチ接点を磨きます。

モーターを取り出し、防磁カバーを外します。

ブラシ部を傷めないよう、バックプレートと一体になった状態で分解します。

ブラシを広げながらローターと切り離します。

ブラシと整流子を磨きます。

組み付けて慣らし運転を行います。

キャプスタンベルトを交換します。

リールモーターです。無負荷状態で高速回転させて内部接点の接触改善を図ります。

バックテンションベルトは新品交換です。

本体に戻して動作確認を行います。

315Hzの信号が記録されたテープを再生し、速度調整を行います。

再生ヘッドのアジマス調整を行います。

録音ヘッドのアジマス調整を行います。

テープポジション別に録再バランス調整を行います。

CDPを接続して録再状況を耳で確認し、修理完了です。

 

-CR-40(CR-4)
-,

執筆者:

関連記事

Nakamichi CR-40 リールモーター交換

ナカミチのCR-40です。 約2年前に当店で修理した機体です。 再生が途中ストップします。 そのテープを確認すると、たるみが発生しています。右側のリール回転が停止したため、オートストップが働いて停止し …

Nakamichi CR-40

ナカミチのCR-40の修理依頼をいただきました。 再生中に途中停止してしまうということです。 再生を開始すると、しばらくしてオートストップが働きました。 カセットを取り出すと、写真のような状態です。こ …

Nakamichi CR-40

今日はナカミチのCR-40の修理を行いました。 再生時に「キュルル」という異音が発生するということで、「ベルトがスリップしているのでは?」ということでのご依頼です。 ところが、点検しようと電源をONに …

Nakamichi CR-40 キャプスタン固着

少し前に当店で整備したCR-40ですが、「再生不可になった。キャプスタンが回転しない」とのご連絡をいただきました。 かなり前にもCR-40でキャプスタンが回転しない故障を経験しています。その時は、モー …

Nakamichi CR-40 リールモーター換装ほか

ナカミチのCR-40です。 少し前に当店のブログに掲載した、私の愛機を整備した記事をご覧になり、同じ症状とのことでご依頼をいただきました。 再生を開始しますが、すぐに停止します。 テープがたるんでいま …

検索

2024年6月
« 5月   7月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

住所
066-0038
北海道千歳市信濃3丁目11-1-1
Audiolife 代表:小西隆幸
050-3717-0768(現在、電話での修理受付は行っておりません。当店へのご連絡はページ上部の「お問い合わせはこちら」をご覧ください)

営業時間
月〜金: 9:00 AM – 5:00 PM
土: 9:00 AM – 12:00 PM