Audiolife - Enjoy your audio life!!

オーディオライフ:カセットデッキ、DATの販売・修理を行っています。故障でお困りの方はご連絡ください。

ZX-5

Nakamichi ZX-5

投稿日:

ナカミチ製3ヘッドデュアルキャプスタンカセットデッキ、ZX-5の修理依頼をいただきました。

テープが絡まったり途中で止まったりするというお話しでしたが、

当店での動作確認では、リールが回転しないためテープ走行不可の状態でした。

化粧パネルを外しました。アイドラーがスリップしているためリールが回りません。また、バックテンションベルトが撓んでいます。

カバーと底板を取り外してメカを取り出します。

バックテンションベルトは加水分解で溶けて、プーリーとリールに付着していますので除去清掃します。

アイドラーゴムはカチカチに固まっていましたので交換します。

トレイ開閉を検出するスイッチ接点を磨きます。

メカ背面のコントロールモーターユニットを取り外します。

酸化している接点を磨きます。

接触不良が起きやすいモーターを空転させて、内部接点の接触改善を図ります。

新しいベルトを掛けます。

キャプスタンベルトも新品交換します。

メカを元に戻して動作確認を行います。

315Hzの信号が記録されたテープを再生し、速度を調整します。

再生ヘッドのアジマスの調整を行います。

録音ヘッドのアジマス調整を行います。

テープポジション別に録再バランス調整を行います。

CDPを接続しての録再テストを行い、修理完了です。

 

-ZX-5
-,

執筆者:

関連記事

Nakamichi ZX-5 BIAS-VOL交換

今回は少し変わった修理のご依頼です。 ナカミチのZX-5ですが、 バイアスのVOLがバカになっていてバイアス調整ができません。以前ナカミチ専門店で整備された時に「部品が無い」ということで修理不可扱いと …

Nakamichi ZX-5 カムモーター換装

ナカミチのZX-5 です。 以前当店で修理した機体ですが、動作不良になったということで機器をお送りいただきました。 イジェクトができません。 カバーを開けて、カムモーターに直接電圧を印加します。 トレ …

Nakamichi ZX-5

ナカミチのZX-5です。 中古動作品を購入し、当分の間は正常に動いていたということですが、 現状では無反応です。カムモーター不良が疑われます。 カバーを開けました。 カムモーターに直接電圧を加えました …

Nakamichi ZX-5 キャプスタン固着

ナカミチの3ヘッドデュアルキャプスタンカセットデッキ、ZX-5です。 再生できないということです。 ヘッドは上がるのですが、テープ走行しません。 早送り巻き戻しは正常です。 カバーを開けます。 フライ …

Nakamichi ZX-5 リールモーター修理・オレンジキャップ交換ほか

NakamichiのZX-5の修理依頼をいただきました。 昨年末に動作品ということで入手されたものの、再生が途中停止する不具合が見られるということです。 ZX-5の修理依頼があったのは久しぶりになりま …

検索

2024年7月
« 6月   8月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

住所
066-0038
北海道千歳市信濃3丁目11-1-1
Audiolife 代表:小西隆幸
050-3717-0768(現在、電話での修理受付は行っておりません。当店へのご連絡はページ上部の「お問い合わせはこちら」をご覧ください)

営業時間
月〜金: 9:00 AM – 5:00 PM
土: 9:00 AM – 12:00 PM