SONYのTC-K333ESXです。
15年ほど保管状態にあったということです。
トレイが急激に開くロケットオープン状態になっています。このまま放置しておくと、バネを支えているプラスチック部分が破損しますので予防措置が必要です。
再生ボタンを押すと、一瞬動いて音が出ますが、即停止します。早送り巻き戻しも同様です。オートストップが働いています。
作業場に機器を持ち運んだときに、内部から「カラン」と音がしましたが、このパーツが脱落していたようです。
フロントパネルを固定するビスのスペーサーですので、元に戻します。
メカを降ろして化粧パネルを取り外します。
化粧パネルの裏には、プリズムが取り付けられています。ランプの光で窓を照らすほか、回転センサーに光を伝達する役割があります。ランプの光を受ける箇所が埃で曇っていますので、清掃します。
カセットホルダーを取り外します。
ロケットオープンの原因となった、劣化したダンパーゴムを交換します。
リールを取り外します。
写真中央が回転センサーの受光部ですので清掃します。
リール周りのパーツに塗られたグリスが固まっていますので、除去清掃し、グリスアップします。
ピンチローラー、キャプスタン、ヘッドをクリーニングします。
背面のモーター基板を脱着してキャプスタンベルトを交換します。
ロケットオープンが解消されました。
勝手に停止することも無くなりました。
ここで、RECVOLがグラグラしていることと、ガリが発生していることに気がつきました。
フロントパネルを取り外し、VOLのナットを増し締めします。
底板を取り外し、VOL背面の隙間に接点復活剤を処置します。
グラつきもガリも無くなりました。
315Hzの信号が記録されたテープを再生し、速度が許容範囲内に収まっていることを確認します。
ヘッドアジマスの調整を行います。
録再バランス調整を行います。
テープポジションの異なる数種類のテープで録再状況を確認し、修理完了です。