Audiolife - Enjoy your audio life!!

オーディオライフ:カセットデッキ、DATの販売・修理を行っています。故障でお困りの方はご連絡ください。

D-07A

PIONEER D-07A

投稿日:

PIONEER製DATデッキ、D-07Aの修理依頼をいただきました。

3年前に突然音が出なくなって、以降そのままの状態ということです。

テープ走行はしますが、読み取りができません。一番疑わしいのは、ヘッドの信号を処理するRFユニットの故障ですが、通常は完全に音が出なくなり前にノイズが発生するなどの前兆があります。

カバーを開けてメカを取り出します。

RFユニットは、メカ後部に搭載されています。

22μFの電解コンデンサーの端子が黒く腐食していますので、液漏れが発生しています。

それ以外の電解コンデンサーもすべて交換します。

これでひとまずは音が出ました。

この機種では、それ以外に大きく2点のメンテナンスが必要です。まずは、リッドの開閉です。化粧パネルが浮いて、フロントパネルと擦れています。これが進行すると、リッドが開きにくくなったり、最悪の場合はリッドが外れてしまったりします。

隙間に接着剤を充填し、クリップで挟んで一晩待ちます。

隙間が無くなり、引っ掛かりなく開閉するようになりました。

しかし、開くときに一瞬タイムラグがあります。

原因はここです。リッドの裏側にはクッション材が貼られていますが、性状の変質によりベタベタしています。そのため、閉まった状態ではフロントパネルに張り付いて、開くときの抵抗となります。予防処置をして、シリコングリスを表面に塗布します。

再度メカを降ろしてメカ本体とインストレーションユニットを切り離します。

表間にテカりが見られるピンチローラーを脱着して、表面を軽く研磨し、専用クリーナーで処理しました。

指先のカートリッジ検出スイッチに接点復活剤を処置します。

メカ本体を裏返したところです。

メカをコントロールするロータリーエンコーダーを分解します。

汚れた接点を研磨清掃し、スライド接点専用グリスを処置します。

可動式テープガイドを駆動するパワーモーターです。常に同じところを行ったり来たりするこういったモーターは、内部接点の接触不良が起きやすいため、無負荷状態で空転させて接点のケアを行います。

メカを元に戻して動作確認を行います。

モード別、入出力別の録再状況を確認し、修理完了です。

 

-D-07A
-,

執筆者:

関連記事

PIONEER D-07A

PIONEERのDATデッキ、D-07Aの修理依頼をいただきました。 トレイリッドが閉まらないということです。 動作テスト時は閉まりましたが、途中で引っ掛かりがあります。 この機種の定番の故障です。リ …

PIONEER D-07A

PIONEER製のDATデッキ、D-07Aの修理依頼をいただきました。これまでD-07の修理は数度行ったことはありますが、D-07Aは初めてです。情報はあまり持ち合わせていませんが、D-07をベースに …

PIONEER D-07A リッド開閉不可

昨年当店で修理したD-07Aですが、トレイが開かなくなったというご連絡をいただきました。 早速機器をお送りいただきました。 イジェクトボタンを押すと、モーター音はするもののリッドが開きません。また、な …

PIONEER D-07A

久しぶりにD-07Aの修理です。 「音声出力せず」「ディスプレイ点灯せず」「テープがたまに絡み付く」「トレイの開きに引っ掛かりがある」という、この機種のウィークポイントがほとんど発症しています。 電源 …

PIONEER D-07A ヘッド故障

久しぶりにD-07Aの修理依頼をいただきました。 再生音にノイズが混じるということです。 不定期に音が途切れたりノイズが混じったりします。 カバーを開けて、 メカを取り出します。 まずは、RFユニット …

検索

2024年8月
« 7月   9月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

住所
066-0038
北海道千歳市信濃3丁目11-1-1
Audiolife 代表:小西隆幸
050-3717-0768(現在、電話での修理受付は行っておりません。トラブル防止のため、当店へのご連絡は記録が残るEメールをご利用ください)
E-mail:audiolife2017@gmail.com

営業時間
月〜金: 9:00 AM – 5:00 PM
土: 9:00 AM – 12:00 PM