SONY製3ヘッドデュアルキャプスタンカセットデッキ、TC-K555ESの修理依頼をいただきました。
リールが回転しないということです。
トレイが「ガチャン」と急激に開く、いわゆるロケットオープン状態になっています。
再生ボタンを押すと、ヘッドが上がって、ピンチローラーによってテープは送られますが、右側のリールが回らないため、オートストップが働いて停止してしまいます。
早送り巻き戻しでもリールが回りません。
カバーを開けます。
メカを降ろす前に、化粧パネルを取り外して、リール周りの点検を行います。
最初に気がついたのは、アイドラーユニットの異状です。スプリングが飛び出しています。
これは手持ちのパーツですが、白色のキャップがスプリングを押さえるようになっているのが正常な状態です。
右は正常のものです。キャップの差し込み部が折れてしまっています。
折れた差し込み部を除去し、
新しいキャップを取り付けました。しかし、依然としてリールは回りません。ただし、動く気配は見られます。
モーターの軸受け部にオイルを処置します。
勢い良く回るようになりました。モーターの軸受け部が固着していたのが原因でした。
メカを降ろして整備を進めます。
カセットホルダーを取り外します。ロケットオープンの原因となったダンパーゴムを交換します。
リールを分解してグリスアップします。
回転センサーの受光部を清掃します。
化粧パネルの裏側には、回転センサーに光を導くためのプリズムが取り付けられています。
埃で曇っていますので磨きます。ここが曇ると回転センサーが誤作動し停止してしまいます。
硬化しているピンチローラーを交換します。
背面のモーターとプレートを取り外します。
ベルト2本を交換します。
本体に戻して動作確認を行います。
ミラーカセットを用いてテープの走行状態を目視点検します。
315Hzの信号が記録されたテープを再生し、速度の調整を行います。
再生ヘッドのアジマスの調整を行います。
録音ヘッドのアジマス調整を行います。
テープセレクターの切り替えスイッチに接触不良が見られましたので、支障となるパーツを分解してスイッチに接点復活剤を処置します。
録再バランス調整を行います。
テープポジションの異なる数種類のテープで録再状況を確認し、修理完了です。