Audiolife - Enjoy your audio life!!

オーディオライフ:カセットデッキ、DATの販売・修理を行っています。故障でお困りの方はご連絡ください。

T-1000S

PIONEER T-1000S

投稿日:

PIONEER製3ヘッドデュアルキャプスタンカセットデッキ、T-1000Sの修理依頼をいただきました。

トレイが開きません。

カバーを開け、フロントの化粧パネルを取り外し、メカを取り出します。

背面のモータープレートを取り外します。

加水分解で溶けたベルトが貼り付いています。

オレンジクリーナーで除去清掃します。

新しいベルトを取り付けます。径73mmと65mmです。

カムモーターユニットのベルトも交換します。

アイドラーにアクセスするため、支障となるパーツを分解します。

アイドラーゴムを交換します。

写真の状態で動作確認を行います。最初は動かないので焦りましたが、なぜかカムギヤの位相が狂っていましたので調整し、無事動作するようになりました。

ヘッドアジマスの調整を行います。

速度の調整を行います。

FLATシステムを作動後にバランスを点検調整します。

テープポジションの異なる数種類のテープで録再状況を確認し、修理完了です。

 

-T-1000S
-,

執筆者:

関連記事

PIONEER T-1000S

パイオニア製3ヘッドデュアルキャプスタンカセットデッキ、T-1000Sの修理依頼をいただきました。 かなりの長期間、不動だったということです。 電源を入れると、内部からモーターが回転するような音が鳴り …

PIONEER T-1000S

今日はPIONEERの3ヘッドカセットデッキ、T-1000Sの修理を行いました。 1990年の発売当時100,000円の高級機です。 早送り・巻き戻しはできますが、再生は動作開始後すぐに停止します。 …

PIONEER T-1000S

PIONEERのT-1000Sの修理依頼をいただきました。 ご実家で14年間ほど保管状態にあったという機器です。 ディスプレイのアクリル板が重力で5mmほど下にズレています。 トレイは開きますが、 閉 …

PIONEER T-1000S

久しぶりにPIONEER T-1000Sの修理依頼をいただきました。 10年ぶりに使用しようとしたところ、故障していたということです。 発送前は多少動作していたようですが、当店に到着したときは、写真の …

PIONEER T-1000S

PIONEER製3ヘッドデュアルキャプスタンカセットデッキ、T-1000Sの修理依頼をいただきました。 2年ほど前、他社にてトレイ開閉の修理をされたものの、再発したということです。 イジェクトボタンを …

検索

2024年9月
« 8月   10月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

住所
066-0038
北海道千歳市信濃3丁目11-1-1
Audiolife 代表:小西隆幸
050-3717-0768(現在、電話での修理受付は行っておりません。当店へのご連絡はページ上部の「お問い合わせはこちら」をご覧ください)

営業時間
月〜金: 9:00 AM – 5:00 PM
土: 9:00 AM – 12:00 PM