先日のリールモーター不具合を修理したTC-K777ですが、梱包前の最終チェックを行ったところ、
早送りを行うと、リールの動きがギクシャクして回転がいまひとつです。また、テープエンドまで巻き戻すと、オートシャットオフが働くまでの間、「キー」という異音が発生します。また、古くて固く巻き取られたテープを使用した場合、リールが回らず異音のみ発生するといった状況になることもあります。
先日の修理後は気がつきませんでしたが、どうしたのでしょうか?
回転しているリールを摘まむと、トルクがほとんどありません。しかし、時間を置くとトルクが徐々に回復しましたので、温度が関係しているようです。今朝は冷え込んだので、アイドラーゴムがスリップしやすくなっていたと考えられます。
この機器は整備済み品として最近購入されたというものですが、おそらくアイドラーゴムは未交換と思われます。このままでも使用できますが、そう遠くない時期にトラブルが起きるのは間違いないと思いましたので、オーナー様にその旨お知らせし、交換することになりました。
ほかにも気になる点があります。再生時は、常時動作音が大きい状況です。
さらには、再生停止直後にイジェクトすると、引っ掛かりを感じます。ピンチローラーの動きを目視点検すると、下がり方が緩慢になっていてました。そのため、テープと干渉して引っ掛かっていたようです。
フロントパネルを取り外し、メカを引き上げます。
ピンチローラーアームを確認して驚きました。アーム強制的に停止状態の位置に下げるためのスプリングが両方とも外れています。もちろん前修理者の整備ミスですが、これが動きが緩慢な原因でしたので、正規な状態に戻します。
背面から分解していきます。
リールユニットを取り出します。
まずは再生用のアイドラーです。これが再生時の異音の発生源と思われます。
取り外しました。ここも驚きでしたが、固くなったゴムの上にビニールのカバーが被せられていました。部品が入手できないため苦肉の策と思われます。異音はこれが原因です。
純正と同サイズのシリコンゴム製のゴムリングと交換します。
リールユニットを分解します。
早送り巻き戻し用のアイドラーです。
内側に両面テープのようなものが巻かれていました。ゴムリングのサイズが合わなかったための処置でしょうか?
余計なものは除去し、当店が特注したゴムリングに交換します。
キャプスタンベルトも新品に交換します。
リールベルトも交換します。
動作確認を行います。再生時の異音は解消されました。
早送り巻き戻しもスムーズになりました。
早送り時のリールのトルクも十分です。
315Hzの信号が記録されたテープを再生し、速度が許容範囲内に収まっていることを確認します。ピッタリです。
再生ヘッドのアジマスの調整を行います。
録音ヘッドのアジマスの調整を行います。
バイアスキャリブレーション後の録再バランスを確認します。
テープポジションの異なる数種類のテープで録再状況を確認し、修理完了です。