SONY製DATデッキ、DTC-59ESJの修理依頼をいただきました。
1年ほど前に中古購入したものの、半年ほど放置している間に、巻き取り側のリールが回転しないようになったということです。
カバーを開けます。
カートリッジをセットします。テープのローディングが始まりますが、動きが非常に重く、かつ、最後の「カチ」というソレノイドの音が鳴りません。そのため動作しません。
メカを降ろしました。
メカ底面の基板とリールユニットを取り外します。
外れやすい樹脂製留め具は処置済みでした。留め具を溶着加工ということで、少し乱暴ですが、これはこれで大きな問題はありません。
可動式のテープガイドが途中で引っ掛かります。
キャプスタンモーターユニットを取り外し、
経年により間隔が狭まっているガイドレールをヤスリで広げます。
引っ掛かりは無くなりました。
ここのギヤが固着していますので、脱着してグリスアップします。
リールを分解してグリスアップします。
カセットホルダーを取り外します。
ピンチローラーは脱落して機器内部に転がっていました。
ゴムが硬化していますので、交換します。
シリコンチューブで固定します。
指先のカートリッジの検出スイッチに接点復活剤を処置します。
元の戻して動作確認を行います。しかし、テープによってはノイズが乗ります。
オシロスコープを接続してヘッドの信号を点検します。わずかにテープパスが狂っています。おそらく以前の修理者によるものと思われます。
ただし、勝手に調整を行うと、この機器で録音したテープ再生時にノイズが乗る可能性がありますので、まずは状況をオーナー様に報告します。
この機器で録音したことは無いとのことでしたので、正規な状態に調整します。
モード別、入出力別の録再状況を確認し、修理完了です。