AIWA社製エクセリアXK-009です。
再生不可とのことです。
再生を開始すると音が出ますが、右側リールが回転しないため、すぐに停止します。
カバーを開けてメカを取り出します。
キャプスタンベルトの伸びが見られます。
カセットホルダーを取り外します。
左右リールを脱着してグリスアップします。
背面から分解していきます。
キャプスタンベルトは径73mmと76mmです。
さらに分解を進めます。
リールモーターを取り外すと、早送り巻き戻し用のアイドラーにたどり着きます。
硬化しているゴムリングを交換します。
このメカには、カムでONOFFするスイッチが2か所にあります。
接点を磨きます。
新しいベルトを掛けて組み付けます。
リールベルトを交換します。
再生用のアイドラーです。
モーターを取り外します。
アイドラーを取り外してゴムリングを交換します。
この状態で動作確認を行います。
ヘッド周りをクリーニングします。
本体に組み込んで動作確認を行います。
315Hzの信号が記録されたテープを再生し、速度の調整を行います。
ヘッドアジマスの調整を行います。
バイアスキャリブレーション後に録再バランス調整を行います。
テープポジションの異なる数種類のテープで録再状況を確認し、修理完了です。