Audiolife - Enjoy your audio life!!

オーディオライフ:カセットデッキ、DATの販売・修理を行っています。故障でお困りの方はご連絡ください。

TC-K333ESA

SONY TC-K333ESA

投稿日:

SONY製3ヘッドデュアルキャプスタンカセットデッキ、TC-K333ESAです。

3年前に動作品として購入されたという機器です。

トレイリッドが開きません。また、リッドが傾いています。

カバーを開け、トレイのロックを解除してリッドを取り外します。

リッドの裏側です。片側のツメが2か所とも破損しています。

下側のツメは機器内部に落ちていました。

上側はアルミ板を加工して取り付けます。

弾性のある接着剤で貼り付けます。

メカを降ろして分解していきます。

左側のピンチローラーが前方にせり出しています。取り付け部のシャフトが抜け出していると思われます。

分解を進めます。

キャプスタンモーターユニットを分解します。

基板面の電解コンデンサーは交換済みでした。

ピンチローラーアームは右写真のように取り付けられていますが、

左側は調整式になっていますので、バネが取り付けられています。

このシャフトの差し込みが緩い(製造ミス?)と、バネの力で押し出されてしまいます。指で引っ張ると簡単に抜けてしまいましたので、抜け止め処置を行い、製造時の位置まで差し込みます。なお、この状況はESAモデルに多発しますので、その当時の製造精度の問題と考えられます。

ベルトを交換して組み立てます。

フロント部分を分解します。

バンコードで作成されたベルトが接合部で切れています。バンコードは融着して接合しますが、金属の溶接と同様、正常に加工されたものは接合部で切れることはありません。しかし、接合時の温度と養生が悪いとこのようになってしまいます。これは前修理者のミスです。なお、ここのベルトにバンコードを使用することは経験上あまりお勧めできません。

プーリーを脱脂して新しいベルトを仮掛けします。

ロータリーエンコーダーを分解します。

汚れた接点を研磨清掃し、スライド接点専用グリスを塗布します。

オートセレクタ用スイッチ接点を磨きます。

劣化しているピンチローラーを交換します。

本体に組み込んで動作確認を行います。

ミラーカセットを用いてテープの走行状態を目視点検します。

315Hzの信号が記録されたテープを再生し、速度が適正であることを確認します。

ヘッドアジマスの調整を行います。

バイアスキャリブレーション後に録再バランス調整を行います。

テープポジションの異なる数種類のテープで録再状況を確認し、修理完了です。

 

-TC-K333ESA
-,

執筆者:

関連記事

SONY TC-K333ESA キャプスタンモーターが回転しません。

DATデッキの修理の関係でお付き合いのあるお客様からをSONY製カセットデッキTC-K333ESAの故障品を買取りいたしました。 状態を確認したところが、キャプスタンモーターが回転していません。 この …

TC-Kシリーズ、ESG以降に多発する不具合

SONYのESシリーズのカセットデッキは、1989年に発売されたESGモデルから、最終モデルのKAモデルまで、心臓部のメカはほぼ同一です。もちろん、細部は都度見直しされていますが、基本的な設計は変わっ …

SONY TC-K333ESA リフレッシュメニュー

SONYの3ヘッドデュアルキャプスタンカセットデッキ、TC-K333ESAの修理依頼をいただきました。 15年ほど、保管状態にあったとのことです。 トレイが開きません。今回は当店の「リフレッシュメニュ …

SONY TC-K333ESA

少し前に当店でCR-70を修理されたお客様からのご依頼です。 10年ほど保管状態だったということです。 トレイが開きません。また、片CH録音不良があるということです。 カバーを開けました。 ロックを指 …

SONY TC-K333ESA テープに斜めの傷

SONY製3ヘッドデュアルキャプスタンカセットデッキ、TC-K333ESAの修理依頼をいただきました。 昨年末に中古動作品として購入された機器ですが、再生を行うと、音が揺れたり、キュルキュルと音がし斜 …

検索

2024年11月
« 10月   12月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

住所
066-0038
北海道千歳市信濃3丁目11-1-1
Audiolife 代表:小西隆幸
050-3717-0768(現在、電話での修理受付は行っておりません。当店へのご連絡はページ上部の「お問い合わせはこちら」をご覧ください)

営業時間
月〜金: 9:00 AM – 5:00 PM
土: 9:00 AM – 12:00 PM