Audiolife - Enjoy your audio life!!

オーディオライフ:カセットデッキ、DATの販売・修理を行っています。故障でお困りの方はご連絡ください。

TC-K555ESG

SONY TC-K555ESG

投稿日:

久しぶりのTC-K555ESGです。

リッドが開きません。

カバーを開けます。この機種と333ESGでは、必ず確認を行わなければならない点があります。

再生基板ですが、白く汚れているのは、電解コンデンサーの液漏れによるものです。

底板を取り外します。録音基板も汚れています。

こちらはヘッドホン基板ですが、表面には表れていませんが、先ほどの状況から、液漏れしていることは間違いありません。これらについては、後ほど処置を行います。

まずは、メカを降ろしてメンテナンスを行います。前面から分解を行います。

劣化しているピンチローラーを交換します。左側はコア抜けしていました。

背面を分解します。

キャプスタンモーターユニットを分解します。

基板面の電解コンデンサーを交換します。

新しいベルトに交換し組み立てます。

フロント部を分解します。

ベルトが溶けてプーリーに付着しています。

プーリーを清掃し、新しいベルトを仮掛けします。このベルトは、組み立て時にモータープーリーに掛け直します。

ロータリーエンコーダーを分解します。

汚れた接点を研磨清掃し、スライド接点専用グリスを塗布します。

オートセレクタ用スイッチ接点を磨きます。

正常に動作することを確認します。

電解コンデンサー交換に着手します。フロントパネル、VOL基板を取りはずします。

ヘッドホン基板の電解コンデンサーを交換します。

録音基板も同様です。

再生基板です。

同様に交換します。

点検調整に移ります。ミラーカセットを用いてテープの走行状態を目視点検します。

315Hzの信号が記録されたテープを再生し、速度が許容範囲内にあることを確認します。

ヘッドアジマスの調整を行います。

バイアスキャリブレーション後に録再バランス調整を行います。

テープポジションの異なる数種類のテープで録再状況を確認し、修理完了です。

 

-TC-K555ESG
-,

執筆者:

関連記事

SONY TC-K555ESG

SONYの3ヘッドデュアルキャプスタンカセットデッキ、TC-K555ESGの修理です。 5・6年前に巻き戻し不良で一度修理し、快調に動作していたものの、最近になって不調になったということです。 イジェ …

SONY TC-K555ESG

SONYのTC-K555ESGの修理依頼をいただきました。 近郊の札幌の方から、当初、出張修理は可能か?ということでお電話をいただきました。カセットデッキの修理は、最後に調整を行わなければならず、測定 …

SONY TC-K555ESG キャプスタン摩耗

久しぶりにTC-K555ESGの修理依頼をいただきましたが、非常に珍しい、キャプスタンのトラブルが潜んでいました。 久しぶりに再生しようとしたところ、動作不可になっていたということです。 トレイ開閉は …

TC-K555ESG モノラル再生?

今日はSONYのTC-K555ESGの整備を行いました。メカのメンテナンスを終え、走行テスト後に録再チェックを行いました。 ???何かが変です。録音中にSOURCEからTAPEに切り替えると定位が変化 …

TC-K555ESG カウンター不表示

今日は最近ジャンク機として入手したTC-K555ESGの修理を行いました。ところが、メカの修理を終えて動作確認しているときに他の不具合を発見しました。 カウンターが点灯していません。以前も一度、同じ経 …

検索

2024年12月
« 11月   1月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

住所
066-0038
北海道千歳市信濃3丁目11-1-1
Audiolife 代表:小西隆幸
050-3717-0768(現在、電話での修理受付は行っておりません。当店へのご連絡はページ上部の「お問い合わせはこちら」をご覧ください)

営業時間
月〜金: 9:00 AM – 5:00 PM
土: 9:00 AM – 12:00 PM