Audiolife - Enjoy your audio life!!

オーディオライフ:カセットデッキ、DATの販売・修理を行っています。故障でお困りの方はご連絡ください。

DTC-ZA5ES

SONY DTC-ZA5ES ソレノイド動作不良・モード切替システム不良

投稿日:

1年ほど前に当店でモードベルトの交換を行ったDTC-ZA5ESです。

再生不可になったということです。

カートリッジ(カセット)をセットしましたが、テープローディングが終わった後の「カチ」という音に違和感があります。ピンチローラーをキャプスタンに押し付けるソレノイドの動作に問題があるようです。

カバーを開けて目視点検を行います。再生を開始すると、ソレノイドが一瞬動きますが、すぐに元に戻ってしまうため再生できません。回路の故障でしょうか?

もう一つ問題があります。何故かイジェクトできなくなってしまいました。

メカを降ろします。

底面の基板を取り外します。

キャプスタンモーターやリールモーター、MD基板などを手持ちのスペア品と交換しましたが、症状は変わりません。

回路図を参照しながら点検を進めます。すると、ソレノイドのドライブ回路に電圧を供給している電源ラインのヒューズ抵抗が絶縁していることが判明しました。

基板を脱着してパーツ交換を行います。0.22Ωという非常に珍しいタイプです。

これで再生は可能になりましたが、やはりイジェクトに難があります。手動でトレイを開けたすぐ後は開閉可能になりますが、カートリッジを一旦セットすると開くことができなくなるという不思議な症状です。

時間が掛かりましたが、見つけました。指先にあるのは、テープガイドが停止位置に戻ったことを検知するスイッチですが、ここに不具合がありました。

テープガイドが下がると、レバーによって、白色のパーツが持ち上げられてスイッチがONになり、トレイが開く準備ができたということをシステムが認識しますが、ほんのわずかというところでONになりません。そのためトレイが開くことができません。摩耗や変形が原因でしょうか?

少し分かりにくいかもしれませんが、スイッチがONになるように、薄いいゴム板を挟みます。

カートリッジをセットした後も正常に開閉可能になりました。

以上、修理完了です。

 

-DTC-ZA5ES
-,

執筆者:

関連記事

SONY DTC-ZA5ES

SONYのDTC-ZA5ESです。 半年ほど前から再生不可になったということです。 テープをセットし再生を開始しました。テープローディングは始まりましたが、「CAUTION」表示となってしまいます。 …

SONY DTC-ZA5ES

SONY製DTC-ZA5ESの修理依頼をいただきました。不具合個所は、テープ挿入後に「CAUTION」表示され再生不能ということと、「トレイが勝手に閉まってしまう」というものです。 機器が到着しました …

SONY DTC-ZA5ES

SONY製DATデッキ、DTC-ZA5ESの修理依頼をいただきました。 少し前に購入されたものの、「再生時にノイズが混じる」「テープの速度が安定しない」といった状況とのことです。 カバーを開けて動作状 …

SONY DTC-ZA5ES モードベルト切れ

SONY製DATデッキ、DTC-ZA5ESの修理依頼をいただきました。 テープのローディングができなくなったということです。 テープをセットすると、リッドが閉まった後にモーターの高速回転する音が聞こえ …

SONY DTC-ZA5ES

SONY製DATデッキ、DTC-ZA5ESの修理依頼をいただきました。 しばらく放置している間に、故障していたということです。 電源を入れましたが、ディスプレイが点灯しません。 イジェクトボタンを押す …

検索

2024年12月
« 11月   1月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

住所
066-0038
北海道千歳市信濃3丁目11-1-1
Audiolife 代表:小西隆幸
050-3717-0768(現在、電話での修理受付は行っておりません。当店へのご連絡はページ上部の「お問い合わせはこちら」をご覧ください)

営業時間
月〜金: 9:00 AM – 5:00 PM
土: 9:00 AM – 12:00 PM