Audiolife - Enjoy your audio life!!

オーディオライフ:カセットデッキ、DATの販売・修理を行っています。故障でお困りの方はご連絡ください。

DTC-ZA5ES

SONY DTC-ZA5ES ヘッド・キャプスタンモーター故障ほか

投稿日:

SONYのDATデッキ、DTC-ZAESの修理依頼をいただきました。

10年以上、保管状態にあったということですが、今回は故障のオンパレードという感じでした。

CAUTION表示が出て動作しません。中にはテープが閉じ込められています。

カバーを開けました。テープが引き出された状態になっていますので、リール周りに不具合があることがわかります。

手動でトレイを開いてテープを取り出し、リールを回してみたところ、固着していました。ブレーキパッドが張り付いてしまっているようです。

メカを降ろします。

裏返してドライブ基板を取り外します。

リールユニットです。固着している側を強く回すと、スルッと回るようになりました。

普通は、ここに剥がれたブレーキパッドが貼り付いているのですが、今回はそれはありませんでした。

分解点検を行います。剥がれたパッドが見つかりました。

パッドを張り替えます。

メカを分解します。

グリスが固まりかけていますので、CRCで溶かして除去し注油します。

硬化変形しているベルトを交換します。

カセットホルダーを取り外します。

カチカチに硬化しているピンチローラーを交換します。

白色のカートリッジ検出スイッチに接点復活剤を処置します。

伸びたローディングベルトを交換します。

カセットホルダーの可動部にグリスアップします。

動作確認を行います。しかし、再生を開始すると電源が落ちます。電源部の接触不良です。

このトランジスタがグラグラしています。こういった発熱する背の高いパーツには半田クラックが生じやすいという傾向があります。

基板を取り出します。

半田クラックが起きていますので再半田します。

電源が落ちることは無くなりましたが、ときどきテープ走行ができなくなります。

キャプスタンモーターを回してみると、少し引っ掛かりを感じます。

キャプスタンモーターを取り外します。

キャプスタン先端を支えるパーツの位置が少しズレたため、モーターのマグネットとコイルが干渉していたようです。接着補修します。

これで走行は正常になりましたが、再生時にノイズが混じったり、テープによっては音が出ないことがあります。ヘッドチップを直接クリーニングしましたが一向に改善されません。

オシロスコープを接続し、ヘッドの信号を点検します。ヘッドチップ2ケのうち、1ケが断線しているようです。早速オーナー様にその旨報告し、ヘッド交換を行うこととなりました。

メカを取り出し、スペアヘッドを用意します。まったく同じヘッドは入手困難ですので、他機種用となります。

ヘッドの回転部分は同一ですが、モーター部分とアース端子の形状が異なります。

モーターのパーツを取り出して交換します。

アース端子も交換しました。

動作確認を行います。ヘッドからの信号も正常です。

テープパスを調整します。また、閉じ込められていたテープを使用し、正常に再生されることを確認します。

モード別、入出力別の録再状況を確認し、修理完了です。

 

-DTC-ZA5ES
-,

執筆者:

関連記事

SONY DTC-ZA5ES 早送り巻き戻し不良ほか

SONYのDATデッキ、DTC-ZA5ESの修理依頼をいただきました。 ご連絡いただいた不具合の状況は以下のとおりです。 1)再生音が出ない、または音が途切れ途切れになる。(秒カウンターの表示は動く) …

SONY DTC-ZA5ES

SONY製DATデッキ、DTC-ZA5ESの修理依頼をいただきました。 少し前に購入されたものの、「再生時にノイズが混じる」「テープの速度が安定しない」といった状況とのことです。 カバーを開けて動作状 …

SONY DTC-ZA5ES

今日はSONY社製DATデッキ、DTC-ZA5ESのメンテナンスです。 このデッキは、1995年に発売され、信頼と実績のある4DDメカを搭載した当時130,000円の高級機で、これまでの重厚なデザイン …

SONY DTC-ZA5ES ピンチローラー脱落

少し前に当店で電源の修理を行ったDTC-ZA5ES(そのときの修理状況は以下記事をご覧ください。)ですが、 SONY DTC-ZA5ES ディスプレイ不点灯 お客様にお届けした時点で、「音が出ない」「 …

SONY DTC-ZA5ES

続いて、3台まとめて修理依頼をいただいたうちの2台目、SONYのDATデッキ、DTC-ZA5ESです。 電源を投入すると、リールモーター?の回転音が鳴り響き、3秒ほどで「CAUTION」となってしまい …

検索

2025年1月
« 12月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

住所
066-0038
北海道千歳市信濃3丁目11-1-1
Audiolife 代表:小西隆幸
050-3717-0768(現在、電話での修理受付は行っておりません。当店へのご連絡はページ上部の「お問い合わせはこちら」をご覧ください)

営業時間
月〜金: 9:00 AM – 5:00 PM
土: 9:00 AM – 12:00 PM